見出し画像

賃貸住まいDTMerは、ヘッドフォン一本で高みを目指す!(目指せるのか?)

まずは、こちらをご覧下さい

アンケートにご協力頂いた方々、またRTして頂いた方々、本当にありがとうございました。
サンプル数100ちょっとで全てを語るのは無謀でしょうし、専業ならずとも音楽で収入を得ている方に絞ってアンケートを取ったら、また展開は違ったと思います。

が、結果は意外でした。
アンケート開始当初は、「モニタースピーカーを持っている」派が多数だと思っていたからです。

なぜ、こんなアンケートを?

例えばこんな記事だったり。

も一つ、こんな記事だったり。

「DTM モニタースピーカー」でググると、おすすめモニタースピーカーの記事とともに、「なぜ、モニタースピーカーが必要か?」「上質なサウンドメイクにはモニタースピーカーが必須」的な記事、ブログがわんさと出てきます。

「うんにゃ、別に必要ないよ」という主張は少数派のようで、見つけたのはこちら。

まあ、調べたと言っても、ググって検索上位の記事を読んだ程度なので、これで分かった気になってはいけませんが、DTM界でモニタースピーカーは、(「必須」は言い過ぎでも)推奨されていることは間違いありません。

理屈はよく分かる

なぜ、スピーカー、それもモニタースピーカーで音作りをした方が良いか、その理屈は分かります。

・リスニング用スピーカーでは、メーカーや機種ごとで音に「飾り」が付くので、MIX作業に向かない
・ヘッドフォンだと(たとえモニター用でも)、空間的な音の認識、配置が難しい

仰っしゃるとおりだと思います。

住宅事情ぇ

僕は現在、某地方都市で賃貸住まいです(ま、ずっと賃貸ですが)。
ただでさえ、音には気を使う賃貸物件。

加えて、現在住んでいる物件は、まあなんというか、壁が薄い。
構造上、隣の音は聞こえませんが、上階の音は結構聞こえます。


「あ、今歩いてんな」
「あ、たぶん、サッカー日本代表戦観て、盛り上がってんだろうな」

くらいは分かります。
一時期ネタにされたレ◯パ◯スほどじゃないとは思いますが、防音という概念は限りなく薄いです。

なので、テレビの音などはそれなりに気を使いますし、「ごちうさ」など萌えアニメを観る時はヘッドフォン(略)

そんな環境だから

というわけなので、音楽をスピーカーからガンガンかけるなどは、夢のまた夢。
DTMやる時も、モニターヘッドフォン一本でやってます。

そりゃ、欲しいです

モニタースピーカーを使った方が(クオリティが上がるかどうかは腕次第だとしても)、音作りの「手数」が増えるのは間違いないと思います。

一方。
「モニタースピーカーも置き方次第で効果に差が出る」
「壁の反響等も重要」
…といったご指摘もありますが、まずモニタースピーカーを置ける環境あってこそでありまして。

やっぱり、モニタースピーカーは(それを鳴らせる環境とセットで)欲しい。

鳴らせるけれど

もちろん。
賃貸物件でも音は鳴らせるでしょう。
が、そんなに大音量は流せません。
おそらく、お隣さんを気にしながら小さな音で鳴らしても、ちゃんとしたMIXはできないのでは無いでしょうか。

加えて。
大都市や音大が近くにある環境だと、「楽器可」の賃貸物件もありますが割高ですし、そもそも地方都市(ぶっちゃけ田舎)にはそんな物件ありません。

つまり、現・環境下において、ヘッドフォン一択となる

…わけです。

じゃあ、ヘッドフォン一本でどうやって「いい音」を作るか、の論考はまたの機会にしたいと思います(というか、まだよく分かってない)。

まとめると、「プロレベルのことは分からんが、DTMerの中にはヘッドフォン一本で曲を作ってる人も結構いるんですぜ」ってことです。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

おまけ

そんな僕にも、スピーカーでサウンドチェックできる場所があります。

車の中です。
ハイ、笑う所ですよ。

通勤および生活で車を使っているので、スマホに出来かけの曲を入れ、カーステレオで流し、「あれ? ここボーカル、引っ込んでるな」とか「なんだか、高音うるさいな」とチェックをします。

ちなみにカーステレオは、◯産の純正。
サウンドチェックどころの話じゃありません。

ただね。
イコライザーをオフにすれば、(ざっくりとですけど)音の概観を違った角度で聴くことはできます。

それに、ヘッドフォンで何度聴いても気づかなかった、曲の構成や歌詞の改善点に気づいたりすることもあるので、カーステレオもバカにはできません
(モニタースピーカーでやった方がいいのは言うまでもありませんが)。

以上、おまけでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?