見出し画像

DTMerに爆速マシーンは本当に必要か?

さて今回は、使用パソコンのスペックについてです。
Macの話が中心ですが、Windowsユーザーの方でも楽しく読める内容になっています(と、思いたい)。

煽ってくるメーカー vs 自制心

さてと。
当方、Macユーザーです。

ご存じの方も多いと思いますが、新型MacBook Proが発売されたばかりです。

Apple自社製CPUのAppleシリコンが出た時はあやうく勢いでポチりそうになりましたが、今回はさらに「M1 PRO 」「M1 MAX」などなど、勢いがほとばしりまくるパワーワードが飛び交っています。

プロにマックスです。
お値段もプロでマックスなんですが、金はないのに心ぐらぐらです。

落ち着いてみよう(1)→でもね、それがなかなか

これはDTMerの半ば常識かつ掟ですが、「新OSやバージョンアップは情報揃うまで待つべし」です。

です。
です、が。

新し物好きの当方、これがなかなか待ちきれない。
加えて、マシンやOSとソフトの互換性に関しては妙に楽観的なところがあって、「なんとかなるじゃろ」とプッシュしてしまう傾向があります。

DAWはわりと早く対応してくれますが、困るのがプラグイン。
ずーと「対応未定」のまま月日が経ち、あっという間に新OS登場ですよ。

なので、「えーい、もう待ちきれんわ、買っちまうか」という気分になりがちです。
なってしまいます。

幸い、今は様子見できていますが、果たしてどれだけ我慢できるか。

落ち着いてみよう(2)→なぜ今「重く」感じるのか?

現在使ってるMacBook Proを購入したのが、たったの3年前。
スペックはなかなかのものです。

なのになぜ、Logicが「お前、無理させすぎじゃ」とメッセージを吐き出しつつ止まってしまうのか。

理由は明白。
プラグインを刺しまくってるからです。

定番のOzoneはもちろんのこと、AIでミックスしてくれるNeutronに、こいつを刺せば駄馬がサラブレッドに生まれ変わる(かもしれない)魔法のプラグインINTENSITYなどなど(他にもブスブスさしてます)。

そりゃ、止まるよな

とバイノーラルでツッコミが聞こえてきます。

最小限のプラグインで、なんならサードパーティの重いプラグインなど使わずに良い曲が作れたら、爆速高スペックマシーンはいらないのだろう、と思います。

なので、「今、重く感じるから、より速いマシーンを」という発想から抜け出さなければと思う次第です(まあ、これがなかなか簡単には行かないんですが)

つまり

スペックが高いに越したことはないけれど、常に最新の物を揃えなければいけない、ってことはないですよね、ということが言いたいわけです(普通すぎてごめんなさい)。

例えばe-sportsの世界は、マシン性能が結果にダイレクトに結びつくので、それなりの物を揃えていかないといけないと思いますが、DTMは自分の出したい音が出せればいいので、Celeronでも無問題です(いや、そりゃ流石に厳しいか)。

お使いのDAWが問題なく動くスペックなら、本来十分なはずです。

「だけど、あいつら(プラグイン)使えないと俺、積んでしまうじゃん」という心の呟きをもらしつつ、まとまってるようでまとまらない本記事を終了します。

最後まで読んでいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?