見出し画像

1つ1つ

以前の職場で
「仕事丁寧、早いし確実」な先輩がいて
あわてんぼうの私に
「poteちゃん、1つ1つその都度お片付けをして次にかかりなさい」
と常々声をかけてくれた

言われてみると
「後でまた使うから」と出しっぱなし
何かやっていても
「次これやらなきゃ」と
まだ使いもしないものを出してきたりしている

わたしってば気ばっかり焦って、
先々見てやっているようでいて全く違ってて
手元が散らかっていたり、
おろそかだったり・・
で、結局仕事がしにくくなる

「これもやらなきゃ!!」と思っても
まずは今やっていることを確実に終わらせる

南伊豆の菜の花畑
これが
「いちめんのなのはな」になる

母屋への引っ越しも
食器の移動ばかりに気がいってて
はたと気づいたら明日着る服がない
慌てて真っ暗な中持ちに行く始末
途中パンツ落としてねぇだろな、と心配しながら
袋にも入れず抱えて小走りするまたもや怪しいワタクシ

食器なんかいくらでも母屋に残っているのにねぇ
キレイになった台所をカスタムしたい気持ちでいっぱいでしたわ

その点旦那は粗大ごみを捨てに行ってくれたり
業者さんとあれこれ打ち合わせしたりしながらも
一気に自分の服を移動させてたよ

母屋のWi-Fiとの接続がPCだとたまに切れてしまうのよね
なんだかなぁ、な感じですが、
noteの更新もしていこうと思います





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

サポートいただけたらすごく嬉しいです。 野菜のタネ代にします。→話のタネになるんです♪