マガジンのカバー画像

potegraph

208
内と外 写真にちょびっと ココロの内を添えて 開け放す
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

差し出された言の葉

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

瓶テージ

cotenを更新しました。 母屋の片付けをしていたら出てきた 古い空き瓶。 何かに使うかも・・って捨てずにいた気持ちわかります。 自分も同じですもの。 見てくださいね♪

1年続きました

「noteをはじめて1年」の 記念バッジがポンっと出ました。 エキサイトからnoteにうつった理由は以前にも記しました。 その中に書かなかったけど、一番大きな理由は 「自分と考え方の違うコロナ関連記事から離れたい」でした。 「STAY HOME」「SAVE LIVES」「コロナに負けない」 観光頼みの観光地に住む自分は、 当初そんなロゴや呼びかけを見るのが嫌で仕方なかった。 その頃のnoteだって似たような記事多かったのだろうと想像できます。 だからエキサイトブロガーがど

ちょっとさみしい話

お気に入りのお店が店じまいするという。 気軽に入れて気軽に飲んで、気軽に食べて。 そんな食堂でした。 pote家だけでなく地元民のソウルフード的存在なの。 旦那と食べに行きました。 私はきっとこれが最後だなぁ、と思って。 次のcotenはこれか、というぐらい写真撮りました(^^) ちょっと心残りなのが オフ会する写真仲間たちを 連れてきていなかったこと。 一杯のラーメンを半分こしていた娘達。 1人一杯食べられるようになり、 薬味のネギも大丈夫になり、 伴侶や家族を連れて

一粒一粒

田んぼをさんぽ。

ここはどこのほそみちじゃ

cotenを更新しました。 前々から ため込んでいた「鳥居コレクション」です。 鳥居の写真ばかり12枚ずらー、じゃ 不気味というか辛気臭いというか・・、 coten向きじゃないような。 でも自分が好きで撮ってるのに、そんな扱いじゃ 写真たちがかわいそう!! なにより「自分のスキ」を否定することになりますよ。 というわけで、 見てくださいね♪ #読まれないnoteを書こう

踊るはなし

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます