マガジンのカバー画像

potegraph

208
内と外 写真にちょびっと ココロの内を添えて 開け放す
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

好きを続ける 好きでい続ける

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

自分映え

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

新境地・・みたいな

久しぶりに港へ行ってみたら いろいろと工事をしていました 普段は「ほえー」と脱力したような色味の写真にしているけど、 今回「Snapseed」で「HDR風」っていうツールを使ってみました これはバキバキの力強さが前面に出て イイネ! こんな仕上がりもアリだな、と 新境地みたいな心持でいます 青空を撮るのが好き からめたものでレタッチのツールを あれこれ使い分けてみるのも楽しそう

お題#noteのつづけ方

毎日投稿しない いきなりそれはないでしょう?? というハナシですが・・・ 自分が心地よく綴れるスタンスが 「毎日投稿しない」ということだなぁ・・と感じたのです 「こうすると楽しくnoteを続けられますよ」という お役立ちな情報ではなく、 続く項目もあくまでも自分にとっての「つづけ方」です フォローする数は少なくていい Twitterでもnoteでもそうですが、 私、フォローフォロワーさんの数が悲劇的にに少ないです 始めたばかりというのもありますが、どれだけ長く続けても

じゃあ、、どうするの?

私はTwitterに向いていない インスタも無理 情報の流れが私にとって早すぎる 写真がキラキラ眩しすぎる 盛り上がってる(ように私には映る)中に とても入っていかれないです だったらやめればいいのに でもTwitterへの 投稿は細々と続けています 参加したい、見ていきたいハッシュタグが あるので・・ タイムラインを追うより 好きなハッシュタグに集まる写真を 見る時間のほうが多いかもしれません じゃあ、、どうするの? もともと続けていたのはブログ こちらはずっ