見出し画像

ハイドラジェントル+初ダーマペン

こんにちは。ぽてぽてです。

目指せベイ○ックスの白ツヤ毛穴レス肌!を合言葉に美容皮膚科で肌管理してます。

今回は、ハイドラジェントルとダーマペンをしました。
超ざっくりした施術の説明と受けようを思ったきっかけは以下のとおり。

①施術のざっくり説明
ハイドラジェントルは肌に薬剤を噴射しながら余分な角質や皮脂を除去する施術。
ダーマペンは髪に毛よりも細い針を肌に刺して肌に一時的にキズを作って肌の回復力を向上させる施術。
(詳しくはグーグル先生に聞いてください。)

②やろうと思ったきっかけ
毛穴詰まり+黒ずみの除去にはピーリングが良い
→ミラノリピールとハイドラフェイシャルを1回ずつ試した
→・ミラノリピールは肌の表面の角質?には効き目があってツルツルになったけど黒ずみには特に効果なし。
・ハイドラフェイシャル角栓は取れるし黒ずみも薄くなったのに、根こそぎ汚れが取れた毛穴が開きっぱなしで凸凹になったのが衝撃だった。
→結局1週間程度で角栓ができて毛穴が詰まった。汚れを取り除いた後の毛穴を引き締める施術も一緒にやらないと効果がないことを実感。
→毛穴引き締めに効果がある施術+頑張った感が欲しかったので攻めの施術を検索しまくった結果皮脂の分泌改善も見込めて一石二鳥のダーマペンに行き着く。

クリニックは①安い②ある程度口コミが良い③医師の診察があるところを探しました。
あと、ニキビのあるところはダーマペンで針を刺せなくなってしまうのでニキビを作らないように気をつけました。

施術当日の肌はこちら。(一応閲覧注意)
iPhoneの外カメラで撮りました。

施術前(太陽光)

この日はコンディションが最上級に良くあまり鼻の毛穴の黒ずみは目立ちませんが、よく見るとプツプツしていて角栓も溜まってます。

クリニックに着くと看護師さんから施術内容について説明がありました。

ここで意外だったのはダーマペンをするときに肌に塗る潤滑剤的なものについて説明でした。
行ったクリニックでは幹細胞培養なんたら液(成長因子が入ってる良いやつ)が+3,000円のオプションでした。
絶対おすすめされてごり押しでつけることになるんだろうな…と思っていたら、看護師さんが
これ塗ったところでダウンタイムがすごく短く楽になる訳ではないですしダーマペン初めてだったら追加しなくても良いと思う。3回やってもあまり効果を実感しなければ追加すると良い。
とおっしゃってました🫢
たしかに私はハリや弾力・シワ改善のためにダーマペンするわけではなかったし追加する気もなかったのですが、ここまではっきりと言ってくださるとは…
一気に看護師さんへの好感度が上がった瞬間。

オプション追加しなくてもヒアルロン酸配合のジェルを塗って施術するとのことでした。

ただ、その後の医師の診察は、👨‍⚕️「何か分からないことありますか?」「ありません。」👨‍⚕️「じゃ、看護師呼んできます」程度で終わってしまいましたが…。(毛穴の状態見てもらって次の相談とかする気満々だったのに…。)

施術はハイドラジェントルから始まります。
先に角栓を取り除いてから引き締めのダーマペンができるところも魅力です。

角栓が溜まりやすい小鼻や顎などを丁寧にこれでもかというほど吸引してくれて最高でした!ありがとう看護師さん…

私はハイドラジェントルに痛みはないと思ってます。今回はぐいぐいぐりぐり吸引してくれたので少しひりつきは感じましたが…
基本的には肌が機械に吸われてるなー程度の感覚しかありません。

ハイドラジェントルが終わったらダーマペンの準備のため顔に表面麻酔を塗ってもらいました。
結構厚めに塗ってもらってる感覚があって安心できました。
その後15分ほど時間を置いてから麻酔を拭き取っていよいよ針刺しの時間が…!

耳元で工事現場のような「ガー」というか「ウィーンウィーン」のようなとにかく大きい音がしてめちゃくちゃビビりました。

ただ、麻酔のおかげか痛みはほとんどなかったです。たまに注射のときに針が入った瞬間や剣山を触ったときのようなチクチクする感覚がありました。特におでことフェイスラインの骨に近い部分は皮膚が薄くてチクチクしやすいそうです。

針刺しが終わったらパックと冷却をして終了しました。

施術3時間後の肌の状態はこちら。(一応閲覧注意)

施術3時間後(室内)

真っ赤!!!ヒリつきもすごくて熱を持ってます。
ただハイドラジェントルのおかげで毛穴の黒ずみと角栓が目立たなくなったし、角栓を根こそぎ取り除いた後だけど凹凸が気にならないのは最高です。

2、3日で赤みが引いて皮向けが始まり、1週間程度で治るとのことだったので、これから2週間くらいダウンタイムの経過観察をしていきたいと思います。

洗顔・スキンケアは施術12時間後からで、スキンケアはさっぱりめの化粧水と乳液が良いとのことでした。
グリセリンは毛嚢炎を起こす可能性があるので乾燥しやすい部分には塗ってOKとのこと。
事前に松山油脂の洗顔フォームと化粧水、イハダのワセリンを買っていたので翌日から使いたいと思います。

明日はダウンタイム1日目の肌状態を書きたいと思います。

目指せベイ○ックスの白ツヤ毛穴レス肌!を応援していただける方はぜひ♡をお願いします。明日も頑張れます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?