見出し画像

noteを始めて1週間経ちました。

WordPressからnoteに引っ越しして1週間経ちました。自分が1週間連続で記事を書けるなんて奇跡ですね。今日は、noteを1週間ガッツリ(?)使った感想を書いていこうと思います。

良かったところ

・エディタ画面が好み
・「つくる」ボタンを押すとすぐに下書きが表示される
・「スキした記事」「最近見た記事」が便利
・よく読まれる
・「お題」がある
・バッジ機能がある

こんなもんかな?ひとつずつ深掘りはしないけど、「よく読まれる」ってのはすごい感じる。WordPressで個人ブログやってた時は1日のアクセス数1桁なんて当たり前だったし、下手すれば0の日もあったけれど、noteで書いた記事は過去記事も含めて毎日アクセスがある。今のところ自分の場合は1日100ビュー以上はあるので、これからブログやろうかなって人も最初からある程度はビューがあると思うしモチベーションにもなると思う。
アクセス数のためにやってるわけではないけど、やっぱり読まれるのは嬉しいし、「スキ」をもらえると書いて良かったなーと感じる。noteの仕組み的に新規ユーザーの記事もおすすめに上がってくるし、ハッシュタグから来てくれてる人も多いのかなー。

微妙なところ

・リスト機能、テーブル機能がない
・通知が遅い(アプリ通知)
・ダッシュボードの更新が遅い

どれも致命的な問題ではないけど、せめてリストとテーブルは欲しいなー。

まとめ

おおむね満足しながら使ってます。始めたばかりってこともあってまだモチベーションはある感じです。とりあえず7日連続更新ができたので、続けられるところまで続けてみようと思います。

おわり。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

いただいたサポートはポテトとドリンクをLサイズにするのに使わせていただきます。