見出し画像

第二話 流行りのファイヤースターター

こんばんは。こにしです。

「火起こしの標準化」を、じんわりと始めます。

火起こしの方法や道具はさまざまある。初心者ではあるが
難易度の高い、ファイヤースターターと麻ひもを選択。

うまく使いこなす自分を想像するだけで楽しくなる。

標準化するためには、まずはその手順を実際にやってみることが重要。
なので、とりあえずトライしてみることに。

①いくつかのサイトで事前学習
 (3つほど異なるサイトを見れば十分)
②実際に麻ひもをほどいてみる  そして、ドクロの鉢に入れてみた
 (これが結構な手間、没頭できる時間は心地いい)
③ファイヤースターターで火花を散らしてみる

ちなみに麻ひもとスターターは100均のセリアで購入。


ファイヤースターターはなかなか火花が散らない。
これは「カンコツ」が必要だな。手にマメができた。

いろいろ分かってきた。
第三話では、「標準の着火」を手順化してみよう。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?