見出し画像

2人で作る朝のお茶時間

夜型だった夫が「俺も朝型になる」と宣言してから約2ヶ月。ちゃんと続いていてビックリです。今まで続いたことなかったのに、なんで〜?(笑)。

私は朝の1人の時間をとても大切にしているので正直なことを言うと全く応援はしていなかったのですが、最近は2人も悪くないなぁと思っています。

それは、お茶の時間を丁寧に過ごすようになったから。そのおかげで1人のときよりお茶の時間が楽しみになりました。

今までは選ぶ時間を短縮するために「朝は緑茶」と決めていたのですが、今は夫も一緒にお茶するので「何飲みたい?」と聞いてから決めます。

そうすると、自分が何を飲みたいかもちゃんと考えるんですよね。自分に対してのこの問い、朝はサボりがちだったなぁ〜と気づけました。

今朝は夫から「俺はコーヒー飲みたいけど、今やめてるんだっけ?自分の分だけコーヒーメーカーで淹れようかな。」と言われて、「あ、私もコーヒー飲みたい!今日は大丈夫な気がする。ハンドドリップしたい!」と急にスイッチが入り久々に手で淹れました。(コーヒー大好きなんですが、体調によって受け付けないときがあります。)

2人分を入れるときはお湯300mlに対して豆24g(8%)くらいが気に入ってます


至福の時間

飲みたい!と思って手で淹れたコーヒーは最高ですね。

夫も朝のお茶の時間が楽しみみたいで、できるだけ早くお茶できるように自然と2人で手分けして動くようになってそれも気分がいいです。

1人の朝が好きだと思っていたけど、2人も悪くないなぁと思えた今日この頃です(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?