ダイエット、痩身について

こんにちは。しばらく間が空いてしまいましたが、また少し書きたいなと思い浮上しました。

最近健康のために見よう見まねでジムに通い、食事に気を遣ってみたところ、朝、これまでの人生で1番のスリムなお腹なのを発見してびっくりしている大学生です。

意外と人のやってることを真似るだけで、筋肉をつけることってできるんですね。運動をしているおかげか、以前よりも体力がついた気がしています。

私の話はそんなところで。


世の中には色んな体型の人がいますよね、身長も、体重も様々。みんなかけがえのない、それぞれ固有の身体を持っています。

それぞれが痩せやすかったり、むくみやすかったり、太りやすかったり、一人一人の体質を持っています。

そんな中で、痩せは正義、太るのは不健康で、努力して変わらなければいけない。そんなテキストを見かけることが最近多くあり、私はその度、違和感を覚えています。

もちろん痩せている人もいるし、芸能人として人前に出る人、モデルをする人の中にはとってもすらっとして見える人もいる。しかし、そういう人が美しいからといって、筋肉のついたスポーツ選手の体が、誰よりもずっと笑顔な芸人さんの体が、美しくないわけがない。そこではジェンダーだって、関係ないはずですよね。

「美しくありたい。そのために自分は細くなくてはね。」そう思わされていた所に、「〇〇ちゃんはダイエットとかしてるの?痩せたら?」そんな言葉を聞くこともあります。これではどんどん追い詰められてしまいますよね。

最近当たり前のことになってきた脱毛についても、同じようなことを思ったことがあります。

なんでも二項対立にしてしまう今の世の中。一方が正しく、逆のものは正しくないとしてしまう環境。少し窮屈で、苦しいなと感じる場面も多くあります。
一方は素敵、だけどもう一方も同じくらい素敵。そう言い合える、寛容な社会であって欲しいなぁ。

そんなことを最近思ったんですね。

今日のつぶやきでした。

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,700件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?