見出し画像

ルイーズと花祭り「命を吹き込む小劇場」

お久しぶりです。

本日は、

「命を吹き込む小劇場」をお送りします。


「ルイーズと星祭り」


ある夜、静かな村に一人の少女がお母さんと一緒にやってきました。

彼女の名はルイーズといいました。

彼女のお母さんがこの村の出身でしたが、長い間、お母さんは仕事が忙しく、生活が大変で、この村に帰って来れなかったので、ルイーズにとっては、ほとんど初めてのこの村への旅でした。

彼女は、いつも孤独で、夜空に輝く星たちに話しかけるのが唯一の楽しみでした。

だから、この村の美しい森林、透き通った小川の水、甘酸っぱいにおいでいっぱいの可愛い花達は、彼女にとって、とても新鮮で、ワクワクするものでした。

明らかにこの村の自然は、ルイーズを元気にしてくれているように思えました。

そして、外を散歩したいとお母さんに伝えると、お母さんは、村の外れにいるこの村の長老のガスパールおじいさんの所に連れて行ってくれました。

すると、2人は、村外れの森で不思議な少し奇妙なコートに、変なメイクをした老人に出会います。

彼は、ルイーズのお母さんに対して、微笑ましく、懐かしそうに何度も、何度も挨拶をした後に、ルイーズにも一年に一度だけ開催される「星祭り」のことを教えてくれました。

この祭りでは、願いを込めた灯籠を夜空に飛ばし、星々に夢を届けるのだということでした。

ルイーズは、村の人々と共に「星祭り」の準備を始めました。

彼女の手で作られた灯籠には「ひとりぼっちでなくなりますように」と書かれていました。

祭りの夜、無数の灯籠が夜空に舞い上がり、ルイーズの灯籠もその中にありました。

すると、星々が輝きを増し、夜空がまるで命を吹き込まれたように生き生きと輝きました。

その瞬間、ルイーズは感じました。

自分は決してひとりぼっちではないと。

星々と繋がり、村の人々と共に一緒にいたいという希望が彼女の胸に芽生えたのです。

祭りが終わる頃、ルイーズの心には温かな光が灯っていました。

彼女はもう既に、ひとりぼっちではありませんでした。

この祭りを通して、たくさんの友達がいつの間にかできていました。

森で泣いていた鳥は、ルイーズに詩を詠ってくれました。

虫は、彼女に、美しい花の香りと、嬉しい物語も教えてくれました。

そして、風は、彼女に元気でいることは、あなたの大切な人も元気にすることを教えてくれました。

実は、最近元気のなかったルイーズに、彼女の母親が、自分もかつて同じように救われた「星祭り」を体験してもらおうと思ってたのです。


昔、皆さんが「命を吹きかけてもらったこと」を思い出しませんか?

そして、それを誰かに教えてあげましょう。


「ん?」


私は、「カリオストロの城」のルパン三世に当時衝撃を受けて、かっこいいなと思ったりもしながら、年に5回は毎年見ています。


特に、傷ついたルパンが、「血がたりねえ」

「食いもんもっと持ってこい」といって、お腹いっぱい食べて、すぐに寝るというシーンは、私の体調を崩したときのバイブル「命を吹き込む」になっています。

よんでいただいてありがとうございました。

ペネでした。


今、日本の社会にある様々な歪を改善するための事業や活動をしています。具体的には、あらゆるクリエイターや基礎研究者の支援や起業家が生まれやすくなる社会システムの準備をしています。どうか御支援よろしくお願いいたします。