挑戦ジャンボニンニク料理

まえがき

ニンニクを食べたい!でも口臭が気になる!無臭ニンニクでニンニク料理をすれば軽減できるかも!

ということでニンニクの代わりにジャンボニンニクを使って調理を試す記事を書いていきます。

ホイル焼き

リピ無し。やや売り

Pros. 2/5
レンチンなら苦味は無かった 生焼け部分はまさにニンニク風味

Cons. 3/5
ニンニクのモチモチ感はある 味がほとんど無い にんにく臭が1/10とは言え口臭は悪くなる

注意:
食べすぎ(5〜6片)たらニンニク同様ガス腹+下痢腹になる

レシピ

ジャンボニンニクは1片を半分に切って、レンジで600W5分(500W5.5分?)ほど温める。

その後ホイルでニンニクと、バター、塩、コショウ、その他好きなハーブを包んで、オーブントースターなどで、更に5分焼く。

ペペロンチーノ

リピ無し。やや買い。

Pros. 4/6
オリーブオイルに香りは移る 水分が飛んでも焦げにくい 揚げニンニク同様にサクサクする 1片で3人分

Cons. 2/6
オイルで炒めると焦げてなくても苦味がある 旨味はほとんど無い 

提案:
香りをオイルに移したらフライパンからジャンボニンニクを除去する

レシピ

「野菜炒めは弱火で作りなさい」の塩分量を調整したレシピを使用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?