頭痛持ち

小学生の頃から頭痛に悩まされていた。

最初の頃は親に言えば心配されたのだが

だんだん「嫌だと思ってるからそうなるのだ」と言われるようになり

そうなのかなぁと自分でも思うようになっていた。


結果的には、まぁそんなことはなく

大人になってからも悩まされるわけで…

だいたい自分の中では原因だと思うものが

分かってくるのですが。


とりあえずパターン的に

①寒暖差で調子が悪くなるパターン

↑風邪の引き始めに近いのかなとは思うのだが

後の自律神経の不調に通じるものかと。

特に寒さを感じて我慢してるとなる。


②大便を出すと治まるパターン

↑別に何日もため込む便秘では無いのですが

前日にあまり出なかったりするとあるパターン。

出してしまうと治まるので他の人はどうなのか

気になるところ。


③眼精疲労や寝不足パターン

疲れてる時ほど症状が出たりするし

コンタクトやメガネを長時間つけっぱなしでも

たまにあり。


以上3パターンが大人になってから

不調の原因ではないかと思うようになったもの。


そして頭痛薬と熱さまシートつけて大便出せば

だいたい治まるので

もうこういうものだと諦めて生きるしかないのかなと

思ったりします。

眼精疲労も眼球を上下左右動かして見たりするようには

しているけれどね。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?