見出し画像

【知らなきゃ損確定💰】小中高生に伝えたかったお金の教育シリーズその②

はいこんちはぁぁ!!ポジティブ先生です🔥

今日は超大人気シリーズ(自称)【小中高生に教えたかったお金の教育💰】の記念すべき第二回目です!!!

初回で打ち切りにならなくてよかった!(切実)

さて、前回(初回)の内容は「貯金」でしたね。
大手銀行の現在の普通預金金利はなんと0.001%でした。

100万円預けて、一年後に利息が10円もらえるというジャイアン状態でしたね。
しかも健全な物価上昇率は毎年2%のため、
現金の価値はどんどん目減りしていくと。

じゃあ、大手銀行に預けていても利息はつかないし、どうすれば良いのだろうか!!!??

そう思った皆さん、素晴らしいです。
一歩踏み出していますよ。

お金のことについては、「無知」であることが一番まずいです。
もし「知る」ことができれば、
次に「行動」に移ります。そしたら人生が豊かになります。

その最初のステップの「知る」という行為をここでご提供したいというわけです!

さて、本日は、
「0.001%の銀行預金」よりも良い選択肢はないのかというテーマでお送りさせていただきます。
安心してください。選択肢はたくさんあります。

一個ずつ紹介していきますね!


1. お金を預けるべき場所その①「金利の高い銀行」

まずは、金利の高い銀行です。
金利は利息とほぼ同じだと思ってください。
「え?大手の方がお金があるから金利が高いんじゃないの?」
と思われた皆さん。
実は逆なんです。

大手は、何も言わなくてもお金を預けてくれる人がたくさんいるので、無理に利息を高くする必要はありません。
逆に、最近できたネット銀行や顧客をかき集めたい地方の銀行が金利を高く設定しています。

具体例としては、以下の銀行が挙げられます。

・あおぞら銀行 BANK口座・・0.2%
あおぞら銀行では、BANK口座を開設するのみで0.2%の金利が適用されます。非常にお手軽かつ超高金利です。
・楽天銀行・・0.1%
楽天銀行では楽天証券口座連携サービスであるマネーブリッジを利用すると、300万円までなら0.1%の優遇金利を受けられます。こちらも高金利ですね。

https://www.aozorabank.co.jp/bank/

https://www.rakuten-bank.co.jp/

このほかにもたくさんありますが、条件を達成する必要があり、
上記の2つが条件もすぐ達成できて、尚且つ高金利で、最適解だと思います。

金利が0.001%の銀行を使っている人と比べたら、
預けているだけで、100倍〜200倍の利息がもらえるのです。

すごいですね。

僕は楽天銀行を開設していますが、半年に一回くらいのペースで600~800円くらいが振り込まれます。

一食か二食分浮くのですごくありがたいです。🍚

2. お金を預けるべき場所その②「投資信託」

さて、続いては、少し難易度が上がります。
「投資信託」です。

なんだそれ?
と思われた方ももちろんいると思います。
詳しい説明は今回は避けますが、「株の詰め合わせパック」だと思ってください。
ある会社にお金を預けて、代わりに投資をやってもらうのです。
そして、お金を預けた会社が、いろんな株を少しずつ買って代わりに運用してくれるのです。

投資信託には、プロの投資家が選んで買う「アクティブファンド」と、国の代表的な指数に連動する「インデックスファンド」があります。

今回お勧めするのは「インデックスファンド」です。
なぜかというと、過去のデータによると、ほとんどのアクティブファンドは、優良なインデックスファンドに勝てず、尚且つインデックスファンドの方が手数料が安いからです。
つまり、インデックスファンドの方がお金がたくさん増えるのです。

今回は詳しくは説明しませんが、お勧めの優良なインデックスファンドを2本紹介します。

1つ目が、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」、もう一つが「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」です。

一つ目は、アメリカの超優良企業500社の株を少しずつ詰め合わせたもの。
二つ目が、全世界の超優良企業の株を少しずつ詰め合わせたものです。

長い目で見ると、人類の経済成長は止まりませんし、経済成長の中心はアメリカです。どちらも今後の成長が見込めます。

そして、なんとこの投資信託の価格は、長期(20~3.40年)で見ると右肩上がりに増えていった過去があるのです。

S&P500の方は、長期のリターンが5〜8%、全世界株式の方は4〜7%で推移しています。

S & P 500と全世界株式の長期チャート

もちろん株なので、短期的に見ると下落してしまう年もありますが、じっと堪えて手放さなければ、これまではすごい勢いで価格は上昇していきました。

すぐに使わないお金がそれなりにあり、下落に耐えられるメンタルがある人は、こちらの購入をお勧めします。
お勧めの証券口座はSBI証券か、楽天証券です。
ネット証券で、どちらも手数料がかなり安いです。

そして、毎月5万円、年利5%で20年間運用でいくらになると思いますか?

なんと2055万円です!!!

老後2000万円問題が解決してしましました!
すごい破壊力ですね。

個人的には、生活防衛資金が十分にある人は、どんどん投資信託をやっていくべきだと思います。

以下にリンクを貼っておきます。
よければ口座登録してみてください。

日本人は貯金が好きと言われますが、この変化の激しい社会の中では、
その時の最適解を選んでいかなればなりません。

今は、大手銀行に全額を預けるというのは、間違いなく最適解ではありません。

皆さんがお金の悩みから解放されることを願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?