見出し画像

教員が子どもたちに教えたかった「自分に自信を持つための方法」

自分に自信がない子はたくさんいます。
「自分なんて」「私にはできない」「無理です!!!」

自信がないことによって出てきた色んなセリフや行動を目の当たりにしてきました。

自信を持つことは、人生を生き抜く上で非常に大切です。

なぜなら、自信とは、「挑戦への意欲」に直結するからです。

どうすれば自分に自信を持つことができるようになるのでしょうか。

一緒に考えていきましょう。

1. 誰かから愛される

まず、自分に自信を持つためには、「自己肯定感」が高まらなければなりません。

「自分ならできる!」と根拠のない自信を持つことがかなり重要なのですが、そのためには自己肯定感が必要です。

そして、この自己肯定感を育むためには、「誰かから愛される」必要があるのです。

できれば距離が近い人からの愛を継続的に受けることができると最高です。

したがって、親を筆頭に、子供に愛情を注いであげてください。
子どもは愛情を感じることができれば、「自分って大切な存在なんだ!」と自己肯定感が育まれていきます。

そうすれば、自ずと自分に自信を持つことができるようになるでしょう。

2. 小さな成功体験を重ねる

自信を持つためには、「成功した」と言う事実が重要です。
成功の大きさは、そんなに大きくなくても構いません。

とりあえず、「〇〇大学に合格する」などの最終的な目標を定めたら、それを成し遂げるための小さな目標を10~20個程度作ってみましょう。

例えば、
・とりあえず1週間〇〇時間勉強する。
・3ヶ月以内に、英単語を500個覚える。
・苦手な古文の文法を半年以内に克服する。
・高3の7月までに共通テストの模試で7割取る。

といったような内容の目標です。

そして、目標を達成したら、自分を思いっきり褒めてください。
また、周囲の親や教員にもそのことを伝え、前進していることを他の人から認めてもらいましょう。

そうすることで、少しずつ自信がついてきます。

3. 複数の分野で成功体験を得る

ある1つの分野に対して成功体験を重ねることは大切ですが、ある程度重ねることができたら、次の段階に移りましょう。

それは、他分野でも同じように成功体験を重ねることです。

「勉強での成功体験」「部活での成功体験」「クラスの学級委員としてのマネジメントの成功体験」「人との関わり方の成功体験」など、他分野で重ねていくことが重要です。

なぜなら、1つの分野でしか自信がつかないと、「自分は〇〇しかできない」と自分のことを過小評価してしまう可能性があるからです。

もちろん、まずは1つの分野で成功体験を重ねることは大切です。

しかし、ある程度重ねた段階で、複数自分の強みがあると感じることができるように、他分野へ挑戦してみることも良いでしょう。

4. 他者との比較を避ける

他人と比較する癖がついている人は、いつまで経っても幸せになることはできません。
もちろん、自信もつきません。

なぜかというと、この世には上には上がいるからです。

これは紛れもない事実で、SNSも発達した現代においては、ちょっと探せば自分の専門分野で自分より優れている人はたくさん見つかります。

そして、人間というものは不思議なもので、自分より劣勢にある人のことはあまり目にはいらず、自分よりも優勢にいる人ばかり気になってしまうのです。

そして、自分よりも優勢にいる人を見て現実に直面し、落ち込んでしまうのです。

勉強、収入、容姿、経験、恋愛など、、、。
どの分野についても、上には上がいます。

大切なことは、現状に自分が満足しているかどうか。
そこに他者を介在させてはいけません。

その辺りのことを大切に考えてみてください。

5. 情報(知識)を人よりも蓄える

最後は、知識武装です。
知識武装をすることで、「他の人が知っていない大事だったりお得な情報を知っている」と、優越感を得ることができます。
また、情報をたくさん持っている人は、チャンスをチャンスだと感じる感度が高いため、より成功に近づきやすくなります。

情報や知識がない人は、チャンスをチャンスと気付かずに逃してしまうのです。

そして、このご時世なので、情報を得る方法はたくさんあります。

私のおすすめは、圧倒的にYoutubeと読書です。

Youtubeは、音声と映像により情報を伝えてくれるので、多くの人にとって分かりやすく、アクセスしやすい環境といえます。

多くの人は文字を読むことは苦手だったりめんどくさいと思ってしまいますが、耳で聞く分にはそこまで労力を使いません。

最も手軽にアクセスできる媒体と言えるでしょう。

また、最近のYoutubeブームにより、Youtube内に有料情報がゴロゴロ転がっています。

自分の興味のあることを検索しても良いし、雑学を他分野にわたり教えてくれるYoutuberをチャンネル登録しても良いでしょう。

私も活用していますし、自分のあまり知らない分野の情報を拾うときは、これが一番良い方法だと思います。

また、読書も重要です。

Youtubeは、どうしても情報が断片的になりがちです。

ゴールに辿り着くために、最適解だけを教えられているような感覚です。

一方、読書はYoutubeの一本の動画に比べて、情報量は圧倒的に多くなります。

ゴールに辿り着くために、色々な方法を提示して、最適解を提示し、なぜそれが最適解になり得るのか、他の選択肢はどんなところがよくないのか丁寧に解説してくれているような感じです。

読書の方がより深く物事を理解できると思います。


自信がつけば、人生は変わります。

なぜなら、自信が挑戦する活力を生むからです。

そして、挑戦は、あなたを成功へと導いてくれます。

一緒に頑張っていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?