マガジンのカバー画像

小中高生が知っておくべき【お金の教育】

21
お金と上手く付き合えるお子様を育てたい方必見! 節約から投資までお金に関する役立ち情報を幅広くお届け!
運営しているクリエイター

#お金の教育

リボ払いって何?🌼かわいいの?#3

リボ払いって何?かわいいの? たまにテレビやYoutubeの広告で見かけるリボ払い。 うりぼー…

リボ払いって何?🌷かわいいの?#2

リボ払いって何?かわいいの? たまにテレビやYoutubeの広告で見かけるリボ払い。 うりぼー…

リボ払いって何?🌸かわいいの?#1

リボ払いって何?かわいいの? たまにテレビやYoutubeの広告で見かけるリボ払い。 うりぼー…

【1ドル150円突破!】子ども達に教えたい円安への対抗策💰#2

先日、1ドルの値段が再び150円を突破しました。 2023年11月ぶりの150円突破です。 その前は…

【教員が選ぶ】子どもに読んでもらいたい今年のベスト本

新年が始まりました。 読書をすることを目標に掲げている人は結構多く、「今年はたくさん本を…

【お金の教育💰】今話題のFIREって何?目指した方が良いの?

最近のニュースなどで、「FIRE」という言葉をよく聞くようになりました。 イメージとしては「…

【小中高生に伝えたかった】保険ってどれに入るべき?

はいこんにちは!ポジティブ先生です🔥 今日は、学生を卒業して、社会人になった後、保険はどれに入れば良いかを徹底解説していきます。 保護者・教員の皆様はすでに経験があるかと思いますが、社会人になるといきなりものすごい保険勧誘が始まります。 私も社会人一年目に〇〇生命の方々からとんでもないほどの勧誘を受けました。 授業の空きコマを聞いてきて、その空きコマの時間みっちり勧誘されるのです。 恐ろしかった。。 しかもたちが悪いのは、勧めてくるのは全て粗悪な高額商品ばかり。 も

円安って何?💰小中高生に教えたい【円安の影響】

はいこんにちは!ポジティブ先生です! 今日もあなたは最高です!!!! 本日は自称大人気シ…

【ベーシックインカムって何?】お金について詳しくなろうの回💰

はいこんにちは!ポジティブ先生です🔥 本日は自称大人気シリーズ【お金の教育💰】です。 小…

【お金と上手に付き合える💰】保護者必見!🔥お小遣いの正しいあげ方

はいこんにちは!ポジティブ先生です🔥 本日は自称大人気シリーズお金の教育です!💰 そして…

200

小中高生が知っておくべきお金の知識💰〜貯める編〜

はいこんにちは!ポジティブ先生です🔥 本日は自称大人気シリーズ【お金の教育】です!💰 …

【お金の教育💰】歴史的に被害者が後をたたない絶対に知っておくべき詐欺😭

はいこんにちは!ポジティブ先生です🔥 本日も自称大人気シリーズお金の教育をやっていこうと…

【お金って何?💰】小中高生に伝えたいお金とは何かと【どう付き合っていくか】

はいこんちは!ポジティブ先生です🔥 本日は自称大人気シリーズ第五回目!【お金の教育】をや…

【あなたも資産1000万越💰】ただの教員の僕が社会人2年半で全財産1000万を超えた具体的な理由・方法💰

はいこんにちは!ポジティブ先生です! 今日は自称大人気企画、お金の教育の時間です💰 私は現在年齢不詳・社会人年数も非公開でやらしてもらっていますが、 1つ自慢できることがあります。 それは、社会人になって2年半で純資産が1000万円を超えたことです。 えっ!? 教員で3年も経たずに1000万なんてありえなくない? と思われる方もいらっしゃいますが、できたのです。 証拠を見せろという方は、XでDMを送っていただければ私の当時の家計簿を一部お見せします。 これはもちろん