見出し画像

#73 きょう、だれかをうれしくできたら

こんにちは、ハルです。
私は今日から新学期が始まりました。昨日ぐらいから涼しい風を感じることができるようになって、季節の移り変わりをしみじみと感じます。

少し前のツイート。
たまたまテレビを見ていて流れたCMに暖かい気持ちになりました。

「きょう、だれかをうれしくできたら」

この言葉の続きを考えているのですが、なかなか思い付きません。みなさんはどんな言葉が続くと思いますか?

私は色々考えた結果、「〜わたしもうれしい」かなと思いました。
人が笑顔でいたり、幸せそうだと私もhappyな気持ちになります。私は、夏休み中にいろいろな経験をすることができました。ジャンルの違う様々なワークショップだったり、勉強会に参加してつくづく思うのは、誰かを喜ばせたいということです。

私はきっと、喜ばせるために生きてるんだ。そう思うようになりました。
もちろん、将来の夢がまだはっきりと決まっているわけではありません。見つかってもすぐに変わります😅

例えば、あるとき旅行代理店に勤めたいと思えば、次は教師、市役所の職員、起業家、webライター。
似たような系統であれば助かるのですが、そういうわけでもありません。しかし、何か一つ共通点があるとしたら、人を喜ばせることができる仕事だということです。そう考えたら、世の中にある仕事は全部人を喜ばせることができるのではないか…と、ますますどんな仕事をしたいのかが分からなくなる今日この頃であります。

さて、私は「きょう、だれかをうれしくできた」でしょうか。みなさんはできましたか?

朝ご飯を食べた後、自分が使った食器だけ洗ってみると、普段私はそんなことしないので、母はびっくりしていました。笑
母、うれしかった?

私は、嬉しくするということを難しく考えないようにしています。挨拶をする、目があったらにっこり笑顔、相手の話をしっかり聴く。それだけで実は人って結構嬉しくなるのではないでしょうか。

私はこれから、毎日誰かを嬉しくできたらいいなと思っています。
そのためにはまずは自分がご機嫌でなければ難しいですよね。自分のことをコントロールするのが何気に1番難しかったりして…


これからの学校生活も人生も、たくさん人を嬉しくするぞー!楽しみだー!

最後まで読んでくださってありがとうございました!
素敵な1日になりますように!

いつもありがとうございます!