見出し画像

ロジックよりも納得できるかどうか

こんにちは。
雪が降って思わずびっくりしたinuです。

子供の頃は嬉しかった雪も大人になると、嫌な気持ちになったりもします。
電車の遅延だったり、寒さだったり

物事をもっとポジティブに捉えたいと思う今日この頃。

改めて自分の捉え方は大事だと感じます。

週末は割と投資関係の本を読むのですが、
最近読んでいる本が面白い。


DIE WITH ZEROも面白かったのですが、この本は所謂、お金の本の視点が少し違います。

人間って合理的なようで合理的ではない。

最善策よりも腑に落ちる方、納得いくことを選ぶ。

まさにその通り。

心理的な側面、感情面も考えながら
お金と向き合うことが重要かもしれません。

インデックス投資の第一人者ジョン・C・ボーグルでさえ、自身の息子のアクティブファンドに投資をしていたようです。

私達の投資の方針も合理的なように見えて、実はそう思いこんでるだけかもしれません。

もっと謙虚に投資しようと改めて感じた次第です。

詳しい内容は是非読んでみてください。

#投資 #お金 #読書  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?