見出し画像

ポジTA式 電子技術書PDCA 継続する仕組みづくりでモチベUP!

引き続きアウトプットビルディング 第二弾です。

今回は燃え尽き症候群の兆候が出ていたので、
目標設定(電子技術書の出版)をして、継続する仕組みづくりを行いました。

アウトプットビルディングに関する前回の話はこちら

ポジTA式 電子技術書PDCA 継続する仕組みづくりでモチベUP!

燃え尽き症候群で活動を辞めそうになる

燃え尽き症候群

ポジTA活動を始めてから、漠然とした目標を掲げて日々全力でnote記事を書いていました。
一番目標としていたことを達成してしまったので、燃え尽き症候群化していました。

迷いながら続けると、飽きて辞める兆候

テクニカルアーティストの仕事は常に勉強し続けないと技術トレンドに追いつけません
ポジTAの活動はプライベートな学習時間を使って行っているので、山ほどある誘惑と戦っています。
目標を見失っていると、やりたかったゲームや映画にフラフラっと流されてしまい。継続が難しくなってしまいます。

こういう時に飽きて辞めてしまいます。

電子技術書を公開するという山を登る

ポジTA活動は楽しいので、続けて行きたいです。
ポジTA活動が理想とするのは「山登りのPDCA」です。

  1. Plan(計画):登る山を決めて計画を練る

  2. Do(実行):山を登る

  3. Check(チェック):山登りの経験を得て次にどうしたらいいか考える

  4. Action(改善):山登りの装備を整える

  5. Plan(計画)次に登る山を決めて計画を練る

ポジTAにとっての山登りとは何なのか?

目標は、電子技術書を公開する

電子技術書を公開する

日々、noteで発信している情報を「電子技術書」化するのがポジTAにとっての山です。

  • ポジTAの学習が継続するので技術力が伸びる

  • 朝活の習慣が身に付く

  • 欲しい本が手に入る

いいことだらけです。やるしかない。

Twitterで宣言してみたところ反響をいただけました。
ありがとうございます。

プロフィールに書いていますが、

UnrealEngineを一緒に開発できる人が増えるとうれしい

ポジTAにとってのガソリン供給が実現できます。

ポジTA式 電子技術書PDCA

テクニカルアーティストらしく、電子技術書を書くためのPDCAパイプラインを組みました。

  1. Plan:Githubにロードマップを作る、Jiraで看板方式でタスク洗い出し

  2. Do:noteで草稿である文章を公開、Zennで飛び出た内容はColumn化

  3. Check:twitterの反響や誤字報告(ありがとうございます)をもらう、単語辞書や文章校正ツールでミスを少なくする

  4. Action:ZennのBookに修正した記事を清書する

  5. (繰り返し)

まだ手作業の所が多いので、自動化出来るように改善していきます。
アウトプットビルディングの結果として書こうと思っていて、コツコツ書いていたので、どういった心境で日々活動を続けてたかご覧ください。

アウトプットビルディング日記

1/9(6/37)+6

プラモデルを作りたかったので、パーツ数が少ないプラモデルを探したら、「セガサターン」のプラモデルがありました。
面白そうなので「今回はセガサターン」を組み立てることにしました。

note記事 2本 6000文字 + 6パーツ

1/10(10/37)+4

note記事 1本 4000文字 +4パーツ

ZennのBookを今ある情報だけでまとめて、呟いたら反響が凄くてずっと通知が鳴りっぱなしでした。

嬉しいものの、全然集中できませんでした。
2月からの情報収集方法を考えたり、Visual AssistのSerial Numberの事を思い出して軽い記事を書きました。

1/11(24/37)+14

note記事 2本 14000文字 + 14パーツ

Twitterの通知の設定をいろいろと変更して、必要な通知のみ来るようにしました。
1/10の1日だけで、ポジTAを12月から始めてからのフォロワー数を一気に超してしまいました。
C++&BPシリーズの2回目が書きあがったのが深夜3時くらい。頑張りすぎて書きすぎちゃいました。
バズった時ほど、いつも通りに振舞えるほうが大事ですね。

ちょっと今日は休みにしようと本を読んでました。

ZennのBookのカバーにBlueprintのスペルミスがあったことを報告していただけました。
いろいろと調べたいことや試してみたいことがありますが、休みにする予定だったので、ミスを無くす仕組みづくりの方に注力しました。

ちょうど2パーツ追加できたので、本体部分が出来上がりました。

11/12,13(30/37)+6

朝活といいながら、休みだったのでひたすら「Unreal Engine 5から始めるC++&Blueprint」の内容を書いていました。
BlueprintのスクリーンショットやC++のソースコードを調べいたら、あっという間に時間が経ちました。
Blueprint側の記事を書き終わったのが午前3時くらい。
計画的に継続できるように、ペースを同じにしたいです。

1/14(37+8/37)+15

完成しました!

今回はモチベーションが高かったので、あっという間に完成してしまいました。

書いている途中に説明しなければいけない内容を書いていたら、あっという間に1万文字をオーバーしてしまいました。
Zennで本は書いているものの、記事が全然ないのでColumn記事として投稿することにしました。
読み返してみたらかなり読みやすくなっていました。

Twitterの通知音を聞くとスマホを見てしまったり集中力が散漫でした。
オンライン・コワーキングスペースを利用しました。
25分作業 > 5分休憩 > 1貫Get!をループすることでかなり集中して書くことが出来ました。

活動を始めてからたくさんの発想に助けられています。
ありがとうございます。

まとめ

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
山本五十六

やってみせ」の部分をまずはやることがスタートです。
まだまだ1合目にすらたどり着いていないので、山頂を目指します。

3回目はもう少しパーツ数が多いものを作成します。
nanoblock アグレッシブ烈子ちゃん
シーズン2と3が大好きです。

第3弾 nanoblock アグレッシブ烈子ちゃん


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?