見出し画像

"何でもノート"ロルバーン、中身大公開!

この2ヶ月間、常にロルバーンを手元におく生活をしてきました。
特に最近は、購入したばかりの2024年版ロルバーンに透明カバーを移してしまったので、旧ロルバーンはやりたい放題…

インスタで投稿するか悩んだのですが
あまりにも手垢がつきすぎて、映えも何も無くなってしまったのでnoteに載せることにしました。

2024年用のカスタムに参考になるかは少し怪しいですが、こんな使い方もあるんだ〜程度に見てもらえると嬉しいです♡



手作り感満載の表紙になっちゃった〜





まず、透明カバーを外してしまったので
A4クリアファイルをロルバーンサイズに切り取り
表紙を挟むようにしてマステで留めました。



表紙を開いてみます。



クリアファイルべんりー!




常に持ち歩いているので
買い物の時に使えるようにクーポンを
挟んでいます…

私はお財布もロルバーンくらいのサイズなので
クーポン入れる隙間もなくてですね

どうせ使うかもわからないので
ここに挟んでおくくらいがちょうどいいです◎


あとちょっとわかりづらいですが
タスクを書いておいた付箋で
処理済みのものを仮置きするゴミ箱目的で
透明の袋もマステで留めてます↓


手で開いてるところがゴミ箱代わり




ゴミ箱なので
文具が入っていた透明フィルムを
適当サイズに切り取ってマステでぺたり


表紙をめくってすぐのページには
タスクを書くための付箋を適当に貼ってます

これは最近覚えたあな吉手帳術のやり方を
真似してみてます!

付箋便利でハマってます♡



ロルバーンに書いてあるのは

日々のタスク
保育園のPTAのこと
ご飯の献立や買い物リスト
娘とお絵描きしたもの
図書館で借りている本
資格勉強中で覚えたいこと
インスタの投稿ネタ など

とりあえず思いついたことを何でも◎


ノートに限りがあるのでメモや付箋を多用してます




あとはスマホが壊れた時、緊急時用に
家族や友人など身近な人の連絡先を
書いておいたり

娘の保育園クラスのお友達の名前
(なかなか覚えられない…笑)なども
書いています!

マステやメモ帳もセット済みで
いつでもどこでも使えます◎

クリップもあると便利だよ!


ロルバーンは日々消耗していくノートなので
情報は短期的に記憶しておくもの。

もしも残しておきたい内容があれば
母艦である自分軸手帳や
あな吉手帳に移すので
文字も雑なことが多いですが

メモや付箋に書いたものは
直接そのまま母艦手帳に移せるので
その時はしっかりめに書いています。

使い分けられるのがすごく魅力的!




大した中身ではないですが
日々の思考を溜めるのにピッタリで
ロルバーンはお気に入りのノートです♡

来年は手帳型でマンスリーもついているので
使い始めが楽しみだな〜(^^)

以上、何でもノートロルバーンの中身でした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?