見出し画像

11/28 早稲田アカデミー 小4保護者会

先週土曜日は早稲アカの保護者会でした。対面とZoomを選べたので、東京での新型コロナウイルス感染者増を鑑みて、自宅からZoomで参加することにしました。

小5に進級したら、つまり来年の2月からは、授業が週3回に増えます。今が週2回なので、算数と国語の授業が1.5倍になる計算です。
まあ、これは入塾したときからわかっていたこと。誤算だったのは、それが「月・火・木」であるということです。今は「火・木」で通っていますが、当校舎は月曜休校なので、てっきり「火・木・金」になると思っていたのです。でも、来年度からは月曜日も開講することになったと。

これが、月曜日に通っているピアノのレッスンと重なってしまうのです。土曜日に通っていたスイミングを辞め(各種テストと重なるから)、火・金で通っていた公文を辞め(英語は続けたかったのに)、残る1つとなったピアノも、終わりが見えてきたということですね。寂しいなあ。

もちろん、授業料もアップ。月々の授業料4万円強に加えて、年会費や必修テスト代、年2回の教材費などが入ることを考えると、毎月5万円超を支払うことになるようです。さらに、春期講習、GW合宿、夏期講習、冬期講習、正月特訓と課金させられるので、母さん、がんばって稼がないと。

お弁当タイムは、引き続き「なし」とのこと。今は16:45~19:35で授業を受けているので、家を出る前に軽食(おにぎりとか)をとって出かけて、帰宅後に夕食を食べさせています。でも来年度から、授業は17:00~20:30になるので、帰宅後に夕食ではお腹が空くでしょうね。家を出る前にしっかりめの食事を済ませて、帰宅してから軽く食べる感じかな。いずれにせよ、共働き家庭では、子どもが塾に出かける前に温かい食事を用意してあげることは難しいので、朝のうちに用意しておいたものを、自分でレンジで温めて食べてもらうことしかできないのが切ないところです。サーモスの保温ジャーを買おうかしら。コロナ禍でなければ、ファミサポさんに夕食のお世話をお願いしたかったのに。

本当は、Zoom授業の方が感染不安もないし、通塾時間のロスもなく、休憩時間にさっと食事もできるのですが、一人でコツコツがんばれるタイプではないうちの娘は、いかんせん、Zoomだと気が緩んでしまうらしく、ぜんぜん集中できないのです。とはいえ、体調を崩しては元も子もないので、通塾かオンラインかは、本当に悩ましい課題です。

新年度のクラスは、1月の組分けテストと志望校判定テストのうち、良かったほうの成績で判断するとのこと。5年生からの入塾組も加わるので、さらに席取り争いが激化するのでしょうか。また、小5からは算数のみ「Sコース」が新設され、日曜日にはNNジュニアという選抜特訓授業もスタートするそうです。レベルの高すぎる話なので、SSクラスから落とされないようにしがみついているうちの子には無関係の可能性大だなーと思いながら聞いていました。

来月からは下の子も公文に通わせることにしたので、親もオペレーションが大変。朝のうちにお弁当を用意してから出勤し、終業後に保育園に迎えに行ったその足で次女を公文へ送り、一瞬帰宅して夕食を作り、すぐに次女を公文に迎えに行き、帰宅して夕食を済ませたら、今度は長女を迎えに行く。帰宅した長女が軽食を取っている間に次女を入浴させて……えっと、次女が寝るのは何時になるのだ?? 土日は平日分の夕食の作り置きと、長女のテストの送迎に追われるのでしょう……過酷!

共働き家庭では、付きっきりで子の勉強を見てあげることは難しいので、マネジメントの面で工夫してやっていくしかありません。娘も小5になれば、今より少しは精神面で大人になるだろうと期待して乗り越えていきたいと思います。



姉妹の子育て、特に長女の中学受験の伴走記録です。 いただいたサポートは、勉強をがんばる娘へのご褒美に使わせていただきます!