マガジンのカバー画像

コラム 越境EC

32
越境EC(オンラインショップ、ECモールetc)に関する世界の記事・レポートを紹介します。
運営しているクリエイター

#市場

ヨーロッパのECファッションリーダーに急伸したSHEIN、過酷なEUデジタル規則の標的に②

中国発オンラインファストファッション小売業者SHEIN。 前回は、SHEINがスペインを筆頭とするヨーロッパ各国で、H&MやZARAなどいわゆる地元ブランドを追い越しシェアを拡大、ヨーロッパの新たなオンラインファッションリーダーに急成長しているとお話ししました。 目覚ましい躍進を続けるSHEINですが、巨大マーケットになったからこその宿命でしょうか。先週金曜日(4月26日)、EU、欧州委員会はプレスリリースを発表しました。 SHEINご指名のプレスリリースです。(怖っ。

EUのEコマースを牽引するスペイン

今月、スペインのObservatorio Nacional de Tecnología y Sociedad(国立技術社会観測所、通称ONTSI) が発表した「Compras online en España(Edición 2023 - Datos 2022)」(スペインのオンラインショッピング(2023年版 - 2022年データ))によれば、スペインのオンライン・ビジネスの量は過去5年間で倍増しており、2022年の電子商取引総額は853億3,200万ユーロに達し、2021

2024年オンライン販売のトレンドTOP10 比較してみた

オンラインショップを開く時、この製品で勝負する!といった具体的な商品をすでに用意している場合は、あとはその商品をどうマーケティングしていくか、です。 でも、まだ売る商品を決めていない、どんな商品を売ろうか悩んでいるのなら、今日のコラムは必読です! 中米発の経済マガジン「E&N」が、昨年の売上データを分析し、今年世界レベルでオンライン販売が予想される商品トップ10を報告しました。 あれ? だけどこの手のトピックは、今年の年明け1月にすでに様々な経済紙やECプラットフォーム

ラテンアメリカで成長を続けるeコマース

今日はラテンアメリカ、中南米のEC事情について紹介します。 中南米主要国では、スマートフォンの普及とともに配送インフラの整備が進んでいることから、EC市場も拡大しつつあります。 中南米をターゲットとする日本企業の越境ECの利用も少しずつ増えており、Amazonやアルゼンチンのmercado libre(メルカド・リブレ)といった越境ECサイトの利用が進んでいます。 Statista Digital Market Insightsの最新推計によると、ラテンアメリカ・カリブ海