見出し画像

TOEIC 問題の復習をどこまでやるか

本日も定期購読の方限定 note でございます。

著書をはじめとして、「復習をしっかりとやろうぜ」とお伝えしています。ただ、「どこまでやれば良いのか」というお言葉が寄せられたので、少し深掘りしていきます。

👓 復習とは何か

復習をしてくださいと言うと、「答えを覚えてしまうので、意味がありません」という答えが返ってくることがあります。復習のゴールを「正解を出す」ことにしてしまうと、この事態に陥ることになります。

もちろん、正解を出すことができるようになることは大事なことです。正解数を増やしたいのですから。しかし、問題を見て、「これが正解だった」と思い出すのは、記憶力に頼った答え方ですよね。これでは、英語力に頼っているとは言えません。

そこで、正解を出す復習をする際に意識すると良いのは2つです。

ここから先は

1,347字
月に4本アップしますが、どれも単品だと200円なので、月に3本以上読む方は月額マガジンを登録したほうがお得な計算です。

週刊でお届け。 英語学習を10年以上継続し、TOEIC 990点満点・英検一級を取得したぽるぽるが note 用に書き下ろします。 T…

もし内容に共感をしていただき、有益だと感じていただけたら、サポートをお願いできますと幸いです。情報を広める手段として使用させていただきます。