TOEIC で800点を取得して、英語を使う可能性をつかむキッカケを作る方法

「TOEIC のスコアアップに貢献したい」
「TOEIC のせいで可能性が狭まるようなことはなくしたい」

常日頃思っていることです。しかし、ぼく一人の力では限界があると感じています。教室や会場でお話できる人は限られていますし、ブログや note の内容が届く範囲も限られています。最近は YouTube にも力を入れていますが、再生回数から判断すると、まだ届けたいのに届いていない層はいるでしょう。

そこで、企業研修で引っ張りだこの Jay 先生こと早川幸治先生と一緒に、コラボをすることになりました。

企業研修だけではなく、TOEIC の著作は多く出されており、TOEIC 業界で知らない人はいません。ご自身のメルマガや著書の執筆でお忙しいにもかかわらず、この Jay 先生を口説き落とせたのはなぜか。

「TOEIC のスコアアップに貢献したい」
「TOEIC のせいで可能性が狭まるようなことはなくしたい」

ぼくの想いに共感してくださったからだと考えています。その Jay 先生とは note 上で「コラボマガジン」という形で TOEIC 学習者を応援していきたいと考えております。その名も

Jay&porporがおくるTOEICツアー
〜800点を目指す旅〜

です。皆さんを800点へ誘います。

1. 更新頻度

週に1回、月曜朝7:00に更新します。「Monday TOEIC」です。同じテーマについて記事を更新していきます。例えば、初回のテーマが「公式問題集の使い方」であれば、第1週には porpor が、第2週にはJay先生が記事を書くというイメージです。

違う場所、違うレベルの方に、違う目線で教えている二人だからこそ作り出せるマガジンとなります。我々二人がガイドとなり、TOEIC で800点を取る世界へと誘います。

2. 内容

アクションにこだわります。この手の勉強法の内容は「ふーん」とか「モチベーションが上がった」とかで終わりがちです。これでは、肝心の英語力や TOEIC のスコアが上がりません。そこで、「単語はこのように覚えると効果的」「長文に対してはこのようにアプローチする」など、抽象的な内容ではなく、具体的な行動(=アクション)に落とし込みます。月曜の朝に記事を読んだ後、すぐに実行できる仕掛けを作り、ゆくゆくは皆さんの英語学習の習慣化につながるように仕向けていきます。

そして、800点というスコアを出したのは、就職活動や昇進、昇格などで有効なスコアだと考えたからです。また、これはぼく個人の意見ですが、独学だとなかなか突破しにくいスコアだと考えています。

3. 価格

1,380円で、すべての note を読むことができます。最初は記事が少ないですが、どのタイミングで購入しても大丈夫です。すぐに購入して、一つの記事の内容を一週間かけて味わっていくもよし、一通りの内容が出揃ったら買うもよし、です。ぼく個人のオススメとしては、前者の「すぐに買う」です。理由は「記事内容」に書いた通りです。「これをやるといいよ」というアクションが多すぎると、「そんなに一気にできないよ」という拒否反応が起こるため、一週間に一つを消化していくイメージを持つと良いと思います。

4. 決意表明

このマガジンを読み、実践した学習者が、一人でも多く800点を取得できるよう全力を note に注ぎ込みます。ぼくが800点を突破した際、周りの情報を取得せずに、我流で勉強をしていたため、少し遠回りをした感じがあります。

無駄な時間を過ごしてほしくない
人生は有限です。
限られた時間を勉強に使うのであれば、少しでも効率的に勉強してほしい

このマガジンが800点突破のバイブル的な存在になるように、Jay 先生と一緒に「これは使える」という情報をお届けしていきます。

ここで買うかはあなた次第!  ということで、ご購入をお待ちしております。

Jay&porporがおくるTOEICツアー
〜800点を目指す旅〜

--------------------------------------------------------------
渡邉 淳/porpor(英語学習コンシェルジュ)

Blog: http://www.toeic990er-for-learners.com/blog/

Twitter: https://twitter.com/porpor35

--------------------------------------------------------------

もし内容に共感をしていただき、有益だと感じていただけたら、サポートをお願いできますと幸いです。情報を広める手段として使用させていただきます。