『ヨガを続けるコツ』の話を聞いて感じた事。
おはようございます\^o^/。
本日は、日本のヨガ界のレジェンドが話していた事について書きます。
”そうだな~”と思う事がありました。
長くヨガを続けていくコツ
ヨガに限らず、同じことを続ける事に対して”つまらないな”とか”いつも、違った事をやりたいな”という考え方は物事を続けにくい。と話されていました。
以前、私はこのままの考え方でした。すぐ飽きてしまい、”なにか面白い事ないかな”と本質に近づく前に、次の事を探していました。
繰り返し同じことを行う意味として、”同じことをしている中身がどんどん濃くなっている”という考え方と、
無理をしてやるのではなく、”やれる範囲で続けていくという事に価値感を持つ”という事。が大事。とも話されました。
この考えはその通りだと思うのですが、ここに行きつくまでに少々時間がかかるので、そこを乗り越えて続けて欲しいと思います。
朝ヨガの太陽礼拝
朝ヨガで平日の月~金曜日、太陽礼拝のレッスンを開催しています。
毎朝同じ太陽礼拝です。準備運動などは違う事をしたりしますが、ほぼ同じ事をしています。
始めた頃は、”毎日変り映えしないメニューで、受けて下さる人はあきないだろうか?”や”つまらないと思って、辞めてしまはないか”と不安でした。
ただ、朝ヨガのコンセプトは『継続』『習慣化』です。
そして、太陽礼拝はとてもよく出来たシークエンスなので、まんべんなく柔軟になり筋力も付きます。
毎回違うメニューで画面をちらちら見ながらヨガをすると、集中力も落ちるし、他の人と比べたりする間が出来るので、あきない代わりに動く瞑想にはなりずらいと思っています。
昨日の太礼拝と今日の太陽礼拝は違います。体調や気分、気温などによっても変化します。その違いに気づくことが大切になります。
ヨガをしている時以外でも、不調にすぐ気が付いて早めに休むとか、精神的に不安定だと気が付けばリラックスする場所に行くなど、自分自身の変化に気づき、大事に至らないようにする。
そういう効果を得る事が目的の一つになります。
同じことはいっさいない
毎回同じことをする場合、”上手くやりたい”と思いがちですが、上手く行かないとストレスになります。
その場合、上手く行かない事に対して、自分はどう受け入れるのか?
という事もヨガの練習になります。
上手く行かない事でイライラして途中で辞めてしまうのか、出来ない自分を否定して落ち込むのか。
何回繰り返していても、まったく同じようにすることは不可能です。そして、『上手く出きている』という基準も人それぞれです。
続ける事の意味をどう捉えるのかが大切になります。
否定しない
例えば、毎日30分はヨガをしよう!と決めました。でも日によって体調がいまいちだったり、モチベーションが上がらなかったり、誰でもあります。
私も開催する側にも関わらず”今日はやりたくないな”などど思ってしまう時があります。その時は”お金頂戴しています。いつも受けて下さる大切な人です。”と心を入れ替えて、画面の前に座ります。
その日の気分・体調によって軽減する事は全然悪い事ではありません。それはご自身を冷静に観られていることになります。
少し休んだ事で、続ける事を辞めてしまう事もあると思います。その場合も否定はせず、どこかのターニングポイントで”やはり続けようかな”と前向きな思考にコントロールできるようになることもヨガの練習だと話されていました。
ガチガチに思考を固めるのではなく、柔軟に隙間を残して、”今日はストレッチ軽めに”など調整して、細く長く続けられるといいと思います。
まとめ
このようなお話を聞いた後、朝ヨガに参加して頂いている人は”上手にコントロールしているな”と感じました。
毎朝ではなく、週2~3回であったり、気持ちが落ちると数週間お休みしたり、もちろんお仕事が忙しくてお休みもありますが、そのような調整の仕方は素晴らしいなと、今、思いました(*^▽^*)。
私はどちらかと言うと、ガチガチに思考を固めて”毎朝、実践しないと””一回でも休むと続けなくなる”など縛りがキツイ方法を取りがちです。
受けて下さる人の事を見て、”生活の一部にするという事はこういう事なのかな”と気づかせて頂きました。
少し朝ヨガ始めてみようかなと思われた方は、ぜひ体験してみてください。
自分のペースで習慣化すると無理なく続けられると思います。なにより体調が整ってくるので気分の良い日が多くなります。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
どなたかのお役に立てます様に。
https://peatix.com/event/create2/3774235/edit#/advanced
宜しければサポートお願い致します。いただいたサポートはヨガ講師としてステップアップできるように、学びや活動費に使わせて頂きます。