見出し画像

はたらっくてなんだろう?⑤


意外と長い回になったなぁ~( ´艸`)


フレンチ(本能的な痛み、驚き、恐怖)
についてもう少し書いてみたい。
宿題でフレンチを絵に書いてあだ名を
つけるが出ていた。

私は、『ストーンちゃん』と名付けた( ´艸`)
石の絵を描いて、重くのし掛かるものとして
イメージ。

そして、自分なりにストーンちゃんが来た時に

①どうなるか?
②何でなるのか?
③どうのりこえているのか?

を書きだすワーク。

わたしの場合。

①ドキドキ心臓が高鳴って、手がしびれたり、
頭が真っ白になったりする。
②プレッシャー。
よくあるのは何をしたらいいか聞き逃す。
(耳の問題がある)目的地が不明な時。
安心安全な関係性でない時。
③深呼吸、その場から離れる、話す、泣く。

その場で思いついた事は、こんな感じ( ´艸`)

そして、小さなチャレンジを自分で考えて
Facebookグループでシェアする。

コンフォートゾーン(新しい事はなにもしない。)
は悪い事ではないけれど成長はない。

Learinngゾーンに居るといい。
小さいチャレンジをする状態。
繰り返しくりかえしやれることがポイント。

画像1

次のワークは
『情報の多すぎる中、どうフォーカスしたらいいのか?』問題。

私も日々、情報を拾いすぎてしまう所があるから
とーても気になる。

講師のピーターの場合。

人前は緊張するので、
自分にフォーカスを取り戻すとき
もし、自分がこのコースを終了後、
死んでしまったら
何を皆さんに貢献できるのかを考える。
そうすると、何が一番大切なの事かが見えてくる。
と話してくれた。

これ、すごく共感した。
わたし、独り身の時はすごく色々選択を迫られることを繰り返していて
自分の選択が常識的でない時、親の顔とか思い浮かんだ時。
『もし、明日、死んでしまったらどうしていたいか?』を考えて無理やり選択していたんだ~
怖がりだから、そうでもしないと決断が
出来なかった~
でも、こどもがいるようになって、
そう言う問いの仕方を
忘れてた事に気づいた。トホホ~

で、最後のワークは☆

行動するのに役立つ7つの『ゴールド・ルール』を見つける。

これは次回にしよう~長くなるぅ~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?