「私のオーソモレ料理」®〜OL弁当〜

☆メニュー☆
・ゴーヤと豚肉の味噌炒め
・煮物(長芋、大根、オクラ)
・和風サラダ(きゅうり、わかめ、生姜、竹輪、そばつゆ)
・味噌汁(舞茸、長葱、油揚げ)
・おにぎり(玄米ご飯、梅干し)

☆ポイント☆
ゴーヤの苦味は豚肉で和らぐ
 
ゴーヤを沢山頂きました。ゴーヤが流行りだした数年前、どうやって食べるのかよく悩んだものです。ゴーヤチャンプルにしようかといっても、卵や豆腐、あるかな?と些細なことにつまずいてました。
そうして、試行錯誤して出来上がったのが、ゴーヤの定番メニュー「ゴーヤと豚肉の味噌炒め」です。
 ゴーヤは、「苦瓜」といわれるほど、苦味がある野菜です。でもね、炒めたるとそれが和らぐんです!しかも、豚肉と一緒に!とか、味噌味にする!とかしていくと、子どもたちも食べられる苦さになっていきます!
(もっと苦味を減らしたい人は、軽く塩もみして、苦味を洗い流すと良い。)

☆作り方☆
1.ゴーヤや人参などの野菜は、食べやすい大きさに切る。
2.鍋に油を熱し、豚肉を炒める。
3.ある程度火が通ったら、野菜を入れる。

※この時、水分が足りなかったら、酒または水を少し入れる。

4.具に火が通ったら、味噌で調味して出来上がり!


※ピリ辛がお好みの方は、豆板醤やラー油等を入れるとよいです。私はゴーヤの苦味を残したいのでシンプルにしています。

どう?簡単でしょ!
お試しあれ!

歩っぽ食堂
管理栄養士
亀坂まゆみ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?