見出し画像

花を一輪添えるだけ【日記】


 3月。人生で初めて、部屋に飾るお花を買いました。
 
 「枯れてしまうものにお金をかけるのは…」と敬遠していたのですが、いざ飾ってみたら狭くて味気ない部屋がパッと明るくなって、気分がいいです。

 地元のお花屋さんは若い人が多くて、とってもオシャレでした…たった一輪だけを買うお客さんなんているんだろうかと尻込みしていたんですが、快く接客してもらえて嬉しかった〜🌸

 ピンク色のバラ系のお花と迷ったけど、黄色のスイートピーを選びました。スイートピーの花びらって、蝶が羽を広げてるみたいで華やかなんですね〜!

 写真の撮り方が難しい!ぼんやりとオレンジ色のグラデーションのようになってるのが、癒されます😆

 ちなみに花言葉は「分別」「判断力」だそうです。優柔不断には耳が痛い。

 
 季節のお花の定期便も気になってたんですが、自分で足を運んで話を聞きながら好きなお花を選ぶと、なんだか愛着が湧いてきます。
 物を大事にするって、人生を豊かにすることなんですねぇ……無駄遣いが怖くて、お金を使うことに罪悪感があった身としては、なんだかとっても沁みました。

 次はどんな花を飾ろうかなぁ。
 押し花にして額縁に飾ったり、栞にするのもいいですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?