写仏部作品No.9 番外編『部長紹介』
「note写仏部」Himashun部長が、部員紹介の記事を書いてくださいました。
写仏部エース格3名の中に、popoの名前があったので、びっくり。
あやのん先輩、つきふね先輩、江口敬班長と並んで…。
いいんですか、そんな。
投稿数が多いというだけで。
写仏部に限らず、note全般(私の知る狭いエリアですが)、天才・鬼才・超人・達人が多すぎる。
記事を拝読しても、コメント欄にお邪魔しても、凡人のpopoはおろおろ。
こんなこと言って笑われないかな、怒られないかな。
そんな私に、noteでの活路を与えてくれたのが、この写仏部かもしれません。
孫悟空に登場するお釈迦様のごとく、Himashun部長は我々部員を手のひらで転がします、巧みな褒め言葉で。
凡人のpopoでさえも、もっと描きたくなっちゃう。
そうして部長はおっしゃるのです、君たちもお互いのことを紹介してごらん、と。
部外活動だよ、気楽な親睦会だよ、と。
えー、ぜんぜん気楽じゃないんですけど。
畏れ多い。
でも部長令とあっては、スルーできません。
一番下っ端のpopoが先陣を切って、われらが部長の紹介記事を書きましょう。
まずはこちら、Himashun部長の写仏をご覧ください。
この才気あふれるタッチ。
他の追従を許さない。
この仏像さまをお借りして、部長をご紹介したいと思います。
あるときは写仏部部長
またあるときは野点で抹茶を振る舞う風流男子
またあるときは古本屋を駆け巡る戦うコレクター
またあるときは酒場でダバダ
而してその実態は!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
あくびするふくろう
「人生は死ぬまでの暇つぶしだ」※
とか言いそうな気がする。
※パスカルの言葉とされている。
無粋ながら説明します。
フクロウは「福来郎」や「不苦労」の漢字を当てることもあり、縁起物です。
かつ、博覧強記のイメージがあり、塾や家庭教師のアイコンになりがち。
Himashun部長は、フクロウは老子のイメージと重なるとおっしゃいます。
老子は半ば伝説上の人物で、実存が明らかになっていません。
以下にHimashun部長の言葉を引用します。
カバー写真:ひまチュン 作popo
<参考資料>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?