コロナ世代新卒社会人のリアル.3

こんばんは。火曜日が終わろうとしているねこくんです。なんか火曜日って影薄いですよね。理由は知らないですけど。

という訳で!本日も新卒社会人のリアルを投稿したいと思います。

本日は非常に苦しい1日でした。コロナの影響による在宅勤務の逆風を全身で感じましたね。

というのも、上司もこのような経験がなくててんやわんやしている訳ですよ。そこに私達新卒社員がいるものだから尚更ですよね。

この時点で逆風なのですが、最も逆風を感じた事が

「在宅に伴う連絡事項の伝達」です。

具体的に述べますと、

私は配属後最初の在宅期間の間に自宅にデスクトップが郵送されました。これを利用して在宅期間の勤務を務めました。

そして一旦出社になったものの、人事部からはそのパソコンは自宅保管と言われて自宅にあるまんまです。

出社すると別のデスクトップとそれに繋がったノートPCが机に用意されていました。

と、なると私の頭の中では、、、

「なるほど、出社時はこのPCを使い、自宅ではデスクトップを使うのか。」

この考えになります。

そして私は明日、明後日と在宅勤務です。

帰り際も特に何も言われる事なく、持ち帰る物を確認しても、

明日の業務資料を持ち帰るのみでした。

しかし、帰宅後会社の携帯を見ると上司から不在着信が。

メッセージを見ると、

「ノートパソコンなんで持って帰ってないの?」

いやいやされは知らないですよ〜!!!!汗

ってなりました。

それもコロナが無ければなかった事です。念入りに確認しなかった私も悪いですが、このような状況になったのは最近の情勢のせいです。

明日からデスクトップ一本で戦いますが、恐らく苦しむ事も多いでしょう。そして何よりわからない事まみれの事を自分1人でやらなければなりません。

楽しみではありますが、やはり

答えが決まっているものほど、わからなくなって闇雲に突き進んでも答えは出てこない。と思っています。正解のないものなら話は別ですけどね。

だからこそ、この逆境を乗り越える為に今脳内にある知識と探究心で

「工夫」しながら答えを探していくしかありません。

明日の僕はどうなっているのか。とても不安であり楽しみです。毎日成長している実感を感じる事ができる幸せさを今は噛み締めています。

てな訳で、皆様!明日も頑張りましょう!!

p.s.今後の状況次第でもしかするとネガティブ感満載の記事になる日もあるかもしれませんが、そんな時は皆様のスキで私に元気を与えてください🐈

てな訳で、我が家の覗きねこ達と遊んできます🐈


#新卒社会人 #新卒のリアル #新入社員 #社会人1年目  #在宅勤務

#ねこ #ねこずき #ねこのいる暮らし #ねこと共に生きる #ねこ写真

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?