マガジンのカバー画像

手書きPOPのあれこれ

119
手書きPOPについて月曜日~金曜日につぶやきます。
運営しているクリエイター

#勝手にコトPOPを書いてみた

勝手にお祝い!

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 祝・200本!私は山口茂デザイン事務所が運営しているPOPの学校公式YouTubeチャンネルに参加させてもらっている。 その中で「勝手にコトPOPを書いてみた!」というシリーズを投稿しているが、作成した動画がしれっと200本超えた。 サムネイルに通し番号がないので「この動画で200本目」というのは気づかない。 これは作成している私だけが気づき、勝手にカウントダウンしてモチベーションを上げて、勝手に自己満足している。

動画のウラ話

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 動画撮影は1時間2022年からお世話になっている山口茂デザイン事務所が「POPの学校公式YouTubeチャンネル」を開設したのを機に、私も『勝手にコトPOPを書いてみた!』という動画を投稿させてもらっている。 年内に200本目が完成するのか分からないが、今日は動画のウラ話を書くことにした。 別にいらないし! 別に興味ないし! そう思われるかもしれないが「めっちゃ気になる!」そんなマニアな方がいると勝手に信じて書き綴

仕事を管理する業務

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 メモリ不足!?noteでも投稿しているが、2022年からPOPの学校公式YouTubeチャンネル内に「勝手にコトPOPを書いてみた!」というタイトルで私のPOP作成動画がアップされている。 POP作成はもちろん、商品選びから動画撮影・編集まで…投稿以外はもがきながら全部自分でやっている。そうこうしているうちに、もう少し頑張れば年内で200本目に到達するだろう。 ところが、撮影すればするほど過去の動画の存在を忘れて危う

しれっと100回目超え

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 こんな感じでPOP書いてます皆さんはPOPを書いているとき、どんな感情で書いていますか?「心を落ち着かせてゆったり」「失敗だらけで冷や汗ダラダラ」…環境によって様々。ちなみに私は「時間との闘い」な感じで勢い任せでPOPを書いていることばかり。 POPライターさんのYouTubeにノーカットでPOPを書いている動画がたくさん投稿されていますが、恥ずかしながら私は全然違うんですよ。ドタバタ感が満載! 試しにありのままの状

食品商業11月号に掲載されました

こんにちは。 POPコピーライターのナガイユミです。 動画が誌面に掲載された!食品商業11月号(10/6発売)の特集「プロに教わる!コトPOPの学校!」の中で、POPの学校公式YouTubeで投稿している動画が写真入りで掲載されています。 食品商業が発売された頃はまだ本格的にnoteを始めていなかったので、今頃になっての投稿です… 私が関わっている記事は 「勝手にコトPOPを書いてみた!」 「POPの自習室」 他にも素晴らしいプロのPOPライターさんが紹介されているの