見出し画像

しれっと100回目超え

こんにちは。
POPコピーライターのナガイユミです。


こんな感じでPOP書いてます

皆さんはPOPを書いているとき、どんな感情で書いていますか?「心を落ち着かせてゆったり」「失敗だらけで冷や汗ダラダラ」…環境によって様々。ちなみに私は「時間との闘い」な感じで勢い任せでPOPを書いていることばかり。

POPライターさんのYouTubeにノーカットでPOPを書いている動画がたくさん投稿されていますが、恥ずかしながら私は全然違うんですよ。ドタバタ感が満載!

試しにありのままの状態を動画で撮ってSNSにアップしてみたら、思いの外ぼやき(テロップ)が多い…(汗)

2022年から動画配信

動画を作成し始めたころは撮影は1時間以内に終わるのに、編集作業に丸1日かかるほどの超初心者。原因はわからないけど編集ソフトがフリーズや強制終了してあたふたしたり、全然思うように編集できなくて発狂してました(笑)

今でもネットや本で調べながらやっていますが、4時間以内に編集作業が終われるようになりました(目標は2時間以内で完了させたい)

第一回目の「勝手にコトPOPを書いてみた!」

お世話になっている山口茂デザイン事務所「POPの学校」公式YouTubeチャンネルより動画を投稿。この動画は商品について何を書こうか考えているところから、POPを完成させるところまで早送り動画。

普段のPOP作成とほとんど変わりません。これの何が参考になるのか分かりませんが、他の人のPOP作りの興味がある方にお役に立てればと思っています。

同じPOPはない!

マーカーや用紙はほとんど毎回同じものを使っていますが、課題となる商品が変わればPOPに書く内容が変わります。表現方法も変わります。

「POPの学校」公式YouTubeチャンネルでは山口先生のコトPOP解説がメインですが、今後もたくさん投稿できるようにしていきます。

この機会にチャンネル登録もしていただけたら嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!
*****

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?