マガジンのカバー画像

Scratch プログラミング

89
このマガジンには、Scratchプログラミに関するコンテンツを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

Scratch プログラミング(2):スプライトのサイズを変える

Scratch プログラミング(2):スプライトのサイズを変える

今回は、スプライトのサイズを実際に変えてみましょう。

まず始めに、下記のScratchのトップページに行き、「作る」をクリックしてください。

そうすると、下記の画面が出てきます。

では、上記の画面の右側を見てください。

猫の絵があります。そして画面の下の方を見ると、「スプライト1」と書かれています。
この「スプライト1」の大きさを変えていきます。

画面をよく見ると、「大きさ」と書いている

もっとみる
Scratch プログラミング(1):Scratchの画面構成

Scratch プログラミング(1):Scratchの画面構成

Sratchにサインし、トップ画面の「作る」をクリックしてください。

下記のような画面が表示されます。

この画面のそれぞれの名称について説明していきます。

メニューバー
まずはメニューバーについて説明していきます。メニューバーとは、下記の画面の部分です。

このメニューバーをよく見ると、下記のような地球儀のようなアイコンがあります。

このアイコンをクリックしてみましょう。そうするといろんな

もっとみる
Scratchプログラミングを始める前に

Scratchプログラミングを始める前に

まず始めに、私が紹介していくScratchのコンテンツは、プログラミングを初めてする方や小・中学生をターゲットにしています。プログラムの作成に慣れている方々には、最初の方は少し退屈かもしれません。

皆さんが私のコンテンツを読み進めていく事で、最終的には私が作成した「Block Breaking Game (Education Sample)」というゲームのプログラミングコードを理解できるようにす

もっとみる
Scratch プログラミング(0):Scratchに参加しよう

Scratch プログラミング(0):Scratchに参加しよう

「目的」

Scrachのプログラミングを保存できるようにします。

「ゴール」

「Scrachに参加しよう」から、必要な情報を入力して登録するし、「サインイン」からログインできる事を確認します。

必要なもの「Scrachに参加しよう」から、必要な情報を入力し、登録する際に、電子メールアドレスが必要です。事前に、Gmailなどのフリーメールなどを活用して、電子メールを使えるようにしておいてくだ

もっとみる