新年のごあいさつ


noteを投稿すると「◯◯日連続投稿です!」みたいなポップが出てくる。「毎日投稿」というカテゴリーもある。ようやく上場にこじつけたnote社が、PV数上げてマネタイズしようとしてるのか。

かく言う僕も毎日投稿している。書くべきことがあり義務もあった。「よし、毎日投稿するぞ!」と意気込んだこともなければ、別に目標にしたこともない。「毎日投稿する意味」なんて考えたこともない。

「毎日、投稿してすごいですね」というコメントをもらったことがあるが、これにはバツが悪くなった。

というのも、僕は基本的に予約投稿をしているから。書きたいときにまとめて書いており、毎日投稿しているわけじゃない。アメブロのときからそうだったし、双極性障害という波のある性格だから必然的にそうなる。

書きたいときに書くだけだから、テキストエディタを開いてウンウン悩むことはない。仕事でもそうなんだけど、ヤル気ある時しかやらないから見た目ほどストレスは感じない。性格に波がある故のライフハックといったところか。

そんな僕の今年の目標は「サボらない」。昨年は「行く行かない」「サボるサボらない」で楽な方を選択していたから、今年は仕事でも何でもサボらないようにしたい。本当、大人とは思えないしょうもない目標で、学生時代から何も変わっちゃいない。

毎年のように目標を掲げては挫折している僕のような方は、目標を立てるのを辞めるのも一興。自らハードル上げてわざわざ挫折感を味わうなんて滑稽だ。人間なんて寝る前に「明日、ゴミ出しを忘れないようにしよう」と小さな目標を立て、それを守れたら自分を褒めてあげるくらいでちょうどいい。

怠けていてはあの夫婦のようになってしまう。逃げて、サボり、怠けてきた結果のあの体たらくだろう。ああならないためにも、サボらずにやるべき事をやろうと思う。

てことで。
今年も宜しくお願い致します。

ここから先は

0字
月1000円。毎日12:00更新。 弱者から搾取する元女子アナの活動を撲滅する記録。

ポンズケースケの考察日記

¥1,000 / 月 初月無料

毎日12:00更新。1000円/月。 霊感商法をしている夫婦について主に書いています。

記事の投稿はある人物との裁判費用のためでもあります。サポートして頂ければ幸いです。