みなさんのおかげでした。


誰にも言わずに書いていたアメブロのブログが、知り合いの不動産屋にバレていたことを最近になって知った。「DIYのキッチンパネル貼り」で僕のブログに辿り着き、物件と道具から僕だと分かったと。なんてことだ。

「ケースケさん、DIYランキング1位でしたよ!すごいじゃないですか!さすがですね!でもその後、探せなくなったんですよね〜」

これほどバツの悪いこともない。悪いようには書いていないが勝手にその人のことも出てきてたし、その後、垢BANもされている。ランキング1位になったのも、月に100万アクセス超えたのも所詮、🖤のことをボロカス書いたからでしかない。

僕がすごいわけじゃない。
正しいことをしてきたと自負してはいるが、到底、人に誇れることじゃない。

アメブロと同じように、noteに移ってからも毎日、記事を投稿してきた。書きも書いたりその数268記事。6月9日からだから205日間で、毎日1.3記事を投稿していることになる。

クオリティはともかくとして、忙しい現代人でこれを出来る人はそういないと思う。これもひとえに皆様のお力添えのおかげと、深く感謝しています。

‍ 本当にありがとうございます🙇‍♂

Twitterのような呟きではなく、一つの記事で1500文字以上は書くようにしている。文字数は週刊誌のコラムが大抵2000文字程度なのを参考に、あえて敬語を省き読みやすい文量にしているつもり。

毎日、コメントを下さる方に「このnoteはコメントが本文です」と返すことがあるけど、これは冗談ではなく、本当にコメントを楽しみにしている人もいる。

重ねて御礼申し上げます🙇‍♂

僕は🖤を買い被りすぎていたようだ。もう少しキレ者かと思っていたけど、あの体たらくでは何事も長続きしない。活動に覚悟と信念がないから、ほっといても没落する…というかすでに没落してるか。

🖤についてはみなさんと同じようにすでに興味を失っているが、最後まで見届けるつもりではいる。小説も大方プロットができているので、100話までは書く。

その後は何も決まってない。

🖤&🐽くんに「計画性がない」なんて言う資格ない。僕も同じように計画性ゼロだし、仕事としてるリフォームだって計画性ゼロどころか図面すら用意しない。

みんな器が大きい人ばかりで褒めてくれるけど、僕はそれほどできた人間じゃない。怠惰な自分を蹴り上げたくなることもしばしばあるし、一歩間違えれば僕が🖤&🐽くんのようになっていた可能性もある。

ただし、利他の心は忘れないようにしようと心掛けている。どんなピンチが訪れようとも、どれだけ貧乏しようとも、娘に正直に話せないようなことはしないと心に決めている。

あの夫婦のようにはなりたくない。
自戒のためにも書き続ける。

あの夫婦はこの先、一生、心が休まることはない。境内でサングラス掛けるわけにはいかないから、初詣すら人混みを避けてコソコソしなければならない。仕事もなく、訪ねる人もなく、ずっと2人きりで生きて行かねばならない。

それがご夫婦の生きる道。
地獄の扉はまだ開いたばかり。
やらかしてきたことの十字架を背負って生きて行かねばならない。

あの夫婦を見て溜飲を下げてはいけない。当たり前のことが当たり前に起きているだけ。反面教師にして己の身の振り方の参考にしなければならない。

2022年はもうすぐ終わる。
みなさんはどうか、心穏やかにあらんことを。

ここから先は

0字
月1000円。毎日12:00更新。 弱者から搾取する元女子アナの活動を撲滅する記録。

ポンズケースケの考察日記

¥1,000 / 月 初月無料

毎日12:00更新。1000円/月。 霊感商法をしている夫婦について主に書いています。

記事の投稿はある人物との裁判費用のためでもあります。サポートして頂ければ幸いです。