見出し画像

【回答】どんなアルバイトをしたことがある?役に立ったバイトは?

質問箱に届いた質問に回答する連載、第30回です。今回はタイトルの質問にまじめに回答します!

アルバイトその1:神社の巫女

初バイトは高2の冬休みでした。近所に有名な神社があって、元旦前後の1週間だけ大量にバイトを雇うのですが、友達と一緒に応募しました。

巫女の服装がそれなりに面倒くさいので、今だったら絶対にやらないですね。ただ、1発目のバイトとしては良い選択だったと思います。

お守り売場を担当したのですが、レジ業務や接客を経験できたので良かったです。冬休み中なので、短期間だけバイトを経験したい高校生におすすめです。あと、早朝から夜まで働けるので、一日1万稼ぐのは余裕だった気がします。元旦4日連続勤務で4万。ぱっと稼ぎたい方におすすめ

アルバイトその2:塾講師

大学1年生のときに始めたバイトが塾講師です。塾の事務員志望で面接に行きましたが、教育大の学生だったことから、塾講師にならないかと言われ、気づいたら塾講師に。

人見知りなのでどうなることかと思いましたが、自分は人見知りでも、子どもが人見知りじゃなかったので意外と大丈夫でした。子どもに対する苦手意識を克服できたのが何より大きかったです。

勉強については個別指導塾だったので予習してなんとか教えていましたが、突然聞かれる質問に答えられないときがあり、そのときに冷や汗をかくのが一番嫌なポイントでした(笑)

アルバイトその3:クリーニング店の店員

塾講師は平日夜の勤務だったので、土日はクリーニング店でバイトをしていました。これも大学1年生のときに始めたバイトです。

開店から閉店まで1人で店番をしていたので、電話対応、レジ、接客、掃除、クレーム対応、タグ付けなど、全て一人でこなし、店番系はなんでもできるという自信がついたのが良かったです。

いちばんキツかったのはクレーム対応で、店員が自分しかいないのでトラブル時はかなり心細かったです。ただ、一人で対処する度胸は身についたような気がします。

アルバイトその4:デイサービスの介護スタッフ

大学1~2年は塾講師&クリーニング店でずっと勤務していたのですが、大学2年の冬に大失恋し、忙しくすることで気を紛らわせたいという気持ちから、3つ目の掛け持ちバイトを始めることを決意しました。

大学では福祉系のゼミに所属していたので、介護を経験しておきたくて、デイサービスで勤務することに。水曜日は大学の授業がなかったので、週1で水曜日だけ介護スタッフをしていました。

資格は何も持っていなかったのですが、利用者さんと談笑したり、レクリエーションを一緒にするような役割だったので大丈夫でした。高齢者と話すのが上手くなったこと、身体の支え方が分かったこと、介護の大変さが分かったこと、高齢者特有の悩みを知れたこと、など得たものが非常に多かったバイトです。

ただ、そもそも人と関わることに苦痛を感じるタイプの私にとってはかなりきついバイトで、半年しか持ちませんでした。なので、介護職をしている方には人一倍、尊敬の念があります。

アルバイトその5:社会福祉協議会のアルバイト

大学3年生になった頃、社会福祉協議会(社協)に就職したいと考えていたので、ゼミの教授に、社協で働く機会を在学中に得たいと相談し、ツテで紹介してもらったのがこのバイトです。ある意味、就活の一部みたいな感覚でした。卒業論文もこのバイトでの経験をもとに書きました。

このタイミングで塾講師を辞め、社協とクリーニング店の2つで掛け持ちをすることになりました。ちなみに、就活を通して考え方が変わり、最終的には社協に就職しませんでした。

アルバイトその6:飲食店の店員

大学4年生になって、授業がほとんどなくなったので、学生のうちに飲食店を経験したいという思いから、飲食店でバイトをすることにしました。このタイミングでクリーニング店のバイトを辞め、飲食店と社会福祉協議会の2つで掛け持ちすることにしました。

客数が多くて忙しいお店だったので、体育会系ノリで、かなりしんどかったです。レジや接客、クレーム対応はクリーニング店での経験があったのですが、飲食店特有の体力的なキツさを知れたのが大きかったです。あと、常に人手不足だったのでシフトにたくさん入ることができました。稼ぎたい人は人手不足の飲食店に行くと良いかもしれません。

アルバイトその7:日雇いの工場バイト

日雇いってどんなかんじなんだろう、という疑問があったので、一度だけ行ってみました。コンビニ弁当が流れてきて、所定の位置にひたすらポテトサラダを置く、みたいな作業を一日中やるんですけど、気がおかしくなりそうでした。

作業自体もしんどいのですが、それ以上に扱いがひどかったです。まともな説明なしにぶち込まれて、分からずに立ち往生すると怒鳴られる、みたいな。やっぱり、その日限りではなく、社員として大事にしてもらう方が良いんだなと強く感じました。一日だけでしたが、強烈な印象として残っていて、社会経験として重要な時間でした

アルバイトその8:イベントの派遣スタッフ

大学卒業後、公務員を3年間して退職し、現在はライター業をやりながら、イベントの派遣スタッフのアルバイトをしています。

ライブ等のイベントのスケジュールが流れてくるので、行ける日に応募して行くというスタイルです。ほぼ日雇いですが、工場とは違い、スタッフさんがめちゃくちゃ優しくて、楽しいライブをつくりあげるぞ!おー!みたいな、文化祭的な雰囲気があります。

ここまで色々なバイトをしていると、新しく経験することはあまりないのですが、出勤日を決めるのが前日でもOKなので、スケジュール管理が楽です。ライター業の記事の進行具合を見ながら行けそうなときに行くというかんじで都合よく利用しています。ここまで都合の良いバイトは他にはないかな。

ちなみに、これは裏技なのですが、交通費がでるので、四日間ある大規模フェスの2日目に参加者として行きたい場合、1日目にスタッフとして行って、そのまま宿泊して2日目に臨めば、往復分の交通費を浮かせてフェス参戦できます。なので、ライブが好きな人はとりあえずスタッフ登録しておいて、都合の良いときだけスタッフをすれば賢いと思います(笑)

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました!掛け持ちをしていた分、いろいろな種類のアルバイトを経験できたように思います。これ以上得るものはないと感じたり、新しいバイトに移った方が学びがありそうだと思ったタイミングで辞めて渡り歩いていました。学生時代はお金を稼ぐことよりも、経験を重視していました。大人になった今はそんな真面目じゃないですけど(笑)

経験重視なら、クリーニング店がイチオシです。クリーニングって、意外と汚れが落ちないので、クレームは日常茶飯事だし、受付時の説明も多いです。暇そうなので、お客さんはめちゃくちゃ長話してくるし。接客の内容自体は大変な部類に入ると思うので、鍛えられるはずです。あと、暇な時間が多いので、大学のレポートもバイト中に終わらせたりしていました。一人で店番なので、好きな音楽もかけれたし。かなり良いバイトだと思います。

ちなみに、最近は、ライター業とイベントスタッフでフラフラとしているのがあまり良くないかな~と思い始めていて、違うアルバイトを始めようかなと思っています。お金を貯めて、ちゃんとライター講座とか行った方が良い気がしています。でも結局は家に居たいな~~~!(クズ)

*質問箱へのお悩み相談、募集中です*

Twitterとnoteのプロフィール欄に質問箱のリンクを貼り付けてあるので、悩んでいることや、他人の意見を聞いてみたいことがあれば、投げ入れてみてください。匿名で投稿できます。そして、その悩みに対して回答する記事を、随時、noteで投稿します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?