見出し画像

その名はインペリアル

VIENNAから、ベーゼンドルファーのインペリアルの Synchron Player バージョンが発売になった。

サンプル音源を再生してみたら、最初の1音でのけぞった。おもわず両目のまぶたが大きく開いた。

すごい!!

圧倒された。

これまでに聴いたことのない音の深さ、音の調和。

スタインウエィでもヤマハでも出ない音。

すばらしい。

大きなピアノは、大きなホールでも聴こえる大きな音が出せるが、インペリアルなら、同時に小さな音も出せるし、どの強さでも壊れた感のない音が出せるだろう。

しかも、である。

インペリアルは、97音出せる。

普通のピアノは88音だが、これだと、曲によっては、出せない音が出てくる。

今使っているピアノは、ベーゼンドルファーの130CL。

大きなアップライトピアノだ。

このピアノは、88音が出せるのだが、今弾いている曲の楽譜には、88音で出せない音が書かれている。

インペリアル欲しい!!。

と思った。

インペリアルがあれば、大きな強い曲が弾ける。ラフマニノフやブラームスのコンチェルトが弾ける。低音を地鳴りのように鳴らす曲だって弾ける。

でも、ちょっと待った。

ベーゼンドルファー130CLは、大きな強い音は出せないし、88音しか出せない。

でも、この楽器は、優しく語りかけるような音が出せる。

小さな部屋の中で、仲の良い人たちに聴いてもらう音楽。

それでいいんじゃないか?。

それがいいんじゃないか?。

有名なピアニストたちが、大きなホールで、大きなグランドピアノを使って、全身の筋肉を使って、大きな強い音を鳴らす曲。

そんな曲を、僕は、この楽器を弾いて、語りかけるように演奏する、というスタイルでいいんじゃないか?。

聴いた人が、「あれ、この曲、こんなだっけ?。何か変?。」と、最初は奇異に思うだろうけど、聴いているうちに、「ああ、こんな演奏もあるのか。」と思ってもらえたらいいんじゃないか?。

そして、僕は、この楽器を極める。

それでいいんじゃないか?。

インペリアルを買うと、曲によって、あるいは演奏シーンによって、楽器を使い分けることになる。そうすると、僕の演奏の像は、ボケることになる。

だから、何がなんでも、今の小さな楽器、ってことでいんじゃないか?。

そんなことを思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?