見出し画像

大阪環状線の旅 #3 西九条

こんにちは。ぽんさんぽです。

更新が少し遅れてしまいましたが…
今回の行き先はこちら。「西九条駅」です。

画像1

西九条と言えば、USJに行くときに乗り換える駅、というイメージ。
の方が多いんじゃないでしょうか?
私も乗り換え以外で下車したことがありません…
周りになにがあるのか全く知らない状態で向かいました。

まず、向かう道中で初めて知ったこと。
自転車で九条側から西九条に向かっていたのですが、間には安治川が通っているため渡れません。
陸橋がどこかにあるのかなーと思っていたら、突然現れたおっきなエレベーター。まさかの地下トンネルがあるのでした。

画像2

画像31


行き来できるようになっているため片道1人ずつが余裕で通れるくらいの幅です。
自転車は押しながら通行します。
行きも帰りも数人と一緒になったので、利用者は多いようです。
このトンネルが九条と西九条を繋いでいたなんてこの旅をするまで知らなかったなぁ。

そしてトンネルを出ると目の前にはローソン。
広い駐車場の入り口にはなぎ倒された自転車たち。

画像3

サドルがなかったり、前カゴがなかったり、全部ちょっとずつ欠損しています。
西九条の治安が垣間見えた気がしたような、しないような。笑
でも太陽に照らされる姿はなんだかカッコよくて写真に収めたのでした。

西九条駅に到着。

画像4

さて、周りを散策していきます。
全く土地勘のない場所なのでとりあえず駅裏の道を適当に入ってみました。

画像5

理容室のぐるぐるまわるやつ。これ名前なんていうんだろう。
調べてみました。サインポールというらしい。確かに聞いたことがある気もする。
そしてなんだか馴染みあるものとちょっと色が違うな…
緑?青じゃなかったっけ?
はい、再び調べてみました。
やはり、通常は赤・白・青の3色のようです。緑には特に意味はないそう。ただのオシャレだとか。

ちなみにノーマルカラーの3色やサインポール自体にはちゃんと意味があるようで、内容を読んだところ興味深かったので記事をシェアします。
http://self-cut.from.tv/signpole
なんとなく目立つように置いてるのかなーと思っていたのですが、結構歴史は長いんですね。新たな雑学が増えました。


画像6

ちょっとした坂道にまっすぐ並べられた植木鉢。
奥のコンクリートブロックが水平なので、坂道の傾斜が強調されています。
同じものが並んでいたりすると、なんかかわいいな。と思ってしまう。

画像7

画像8


通りがかったお家の玄関に1本だけ生えていた植物。
よく見ると根元はコンクリートに埋まっています。
なんたる生命力。どこから芽生えてきたんだ。
ちょうど陽が当たって、小さいながらに存在感抜群です。
大きくなれよー!

今旅の野良ねこ。

画像9

毎度おなじみの野良猫タイムです。
今回はちょっとだけしか出会えませんでしたが、
THE・野良猫という感じで颯爽と去って行きました。かっけェ。

画像10

よい子のあそび場。
ありそうでなかったネーミング。
こじんまりしたスペースにブランコ、滑り台、うんていだけが置かれていました。
全部同じピンク色で仕上げられていて、柔らかい雰囲気です。
「良い子にしていないと、明日はあそこで遊べないよ!」
周りのご家庭ではそんな風にしつけられているのでしょうか。ちょっと想像してしまいました(笑)

画像11

画像12

画像13


何気ない風景。

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25



なんてことない景色が目に止まったり、懐かしさを感じさせたりします。
いろんな路地に入っても、同じ路地なんて1つもない。
それぞれにその場所の色や空気があります。
写真だけを見ると、わざわざそこまで行って撮らなくても近所で撮れそうだなと思ったりされるかもしれません。でも自分が行って撮った写真だったらちゃんとその場所が記憶に残っているんですよね。
私が、写真の好きなところは、写真を見るだけでその時の空気感や出来事などがふっと思い出されることです。
静止画、ただ止まっているその一瞬を切り取っただけなのに、頭の中で映像が流れるんです。
それがとても心地よくて、もし悲しい思い出だったとしてもなんだか心があったかくなります。
こうして写真を振り返ると、やっぱり好きだなぁと思いました。

画像26

画像27

画像28

最後に綺麗なコスモスに出会い、秋を感じた1日でした。
マンションの前にたくさん咲いていて素敵でした♫


そして帰宅途中で気づきました…
西九条のグルメを食べていないことに…
今ここは九条…
西九条に戻るにはまたトンネルを通らなければならない…
九条で…いっか…
ということですみません!九条です!笑

画像29

画像30

PIN-PON-PAN さん
パン屋さんです。名前が可愛いですよね!
お客さんが2人ぐらいでもういっぱいくらいのコンパクトスペースに
たくさんのパンが並んでいます。
そしてどれも安い!この時代にこの値段。ありがたい限りです。
私はスイートポテトの餡が入っている小さめのパンと、カレーパンを買いました。
どちらもやさしい味でおいしかったです^^


今回もよい旅でした。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?