見出し画像

「ダークスレイヤーの帰還」を読んでみた


Xで創作界隈で色々言われている、ネット小説のダークスレイヤーの帰還を軽く読んだ感想をあげさせていただきます。

書き手の内訳

大昔に沢邑ぽん助・高市隆という名前でインターネットゲームのライター契約をしておりました
(なお契約は過去の物ですので、現在はメーカーとは一切関係ありません)
同人誌が趣味で漫画と小説で何冊か出しました。
現在は無力な一般会社員です。

なろうにログ・ホライズンの二次小説の再録の一部を置いてますが正直まともに書けてるか自分でもわからんのでいいです…。

最近読んだ本
三体(劉・慈欣)
アルテミス(アンディー・ウィアー)
ビクトリア朝英国人の日常(ルース・グッドマン)

なお、初見アニメを見る感じで序章三話まで読ませていただきました。
この辺りは古典であるベストセラー小説の書き方のディーン・R・クーンツ先生リスペクトの一部として笑っていただけると幸いです

三話までの感想


最初栗本薫かな?と思ってたんですが、読み進めるとフロムソフトウェア系のダークファンタジーがめっちゃ好きなのは理解できました。作者の癖は滲み出るから仕方ないね!
むしろ余裕があるならこの方向性でフロム系小説の二次創作書いても面白いのでは?
お前もコミケで二次創作を描かないか?

それはさておき。

こうすればもっと良いかもと思ったところを上げておきます。

あると嬉しい改善点


・初見の人はどこから読めばいいかわからなくなるので誘導が欲しい
(これはサイトの仕様とかの問題もあるのでなんとも言えない)
・描写の重複、または描写の欠けている部分があるので、それを防止するために一度紙にプリントアウトして確認・校正してみるといいかもしれない
(面倒な作業なのですが、モニター見るより視認性が上がるのでプリントアウトおすすめします)
・単語に和製日本語・古語が混ざっているのでその辺りの見直し
(使用単語ルールを統一するとカッコよくなります)
・登場人物の説明台詞があまりにも多いので、地の文での再構築
(例としては『地の文解説〜、シェアはそう目の前の男に説明する』等にすると格段に読みやすくなります)

これからもちまちま読ませていただきますのでよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?