たかだ

明るくないのにめちゃくちゃポジティブ。1992年生まれ 二級建築士、カラーコーディネー…

たかだ

明るくないのにめちゃくちゃポジティブ。1992年生まれ 二級建築士、カラーコーディネーター、公務員、一児の母。築30年マンションを買ってフルリフォーム。 建築・デザイン・子育てのことなど。 いっぱい書けるTwitterだと思っています。 常に考えごとをしているINTJです。

最近の記事

「好きな建築物は?」と聞かれるのが怖くなくなった

建築士だというと、建築以外の職種の人から聞かれることが多かった「好きな建築物は?」とか「好きな建築家は?」という質問。 これがめちゃくちゃ嫌で。 絶妙に知ってそうな有名なものや人を言わないといけないかな?という変な気を使ったりして。質問されるたびに(適当な答え事前に用意しとこうと思っていつも忘れるやつー!)と内心思っていました。 何故嫌だったかというと単純に「そんなものなかったから」なのですが… 仕事もプライベートもゴリゴリの現場主義(?)なので、 スポーツするのは

    • 育休使ってみんな人生立て直してこ!

      必要以上に休みを取って育児じゃないことしよう!とかいう、話ではありません(笑) 育休中って体は拘束されてるけど頭だけ使えるって場面が結構あって、私の場合は今までの人生やこれからの人生を考えるいいきっかけになったという話です。 今振り返ると、仕事をしていた時は毎日やらなくてはならないことをこなすことに精一杯で、一番大切な「自分の人生について考えること」を疎かにしていたというか、そこまで考えが及びませんでした。 それが、子どもが産まれると子どもを推しすぎて「明日自分が死ぬと

      • 「やらないこと」が圧倒的に多い夫

        17歳の頃から一緒にいる私の夫が「やらないこと」が多い人だと気が付いたのは実はここ数年のこと。 正確に言うと、私の夫は私に対して「しないでくれること」がとても多い。 具体的には 人から「してもらったこと」は印象に残るが、「しないでくれたこと」には意識しておかないと気付くことができない。 それに気が付いてから日常生活を意識的に見ていると、私の上司も「しないでくれること」がたくさんある。 黙っているとわかりにくいが、実は思いやりがめちゃくちゃ詰まっている。 夫はわりと本

        • 建築サインと多様性の話

          サインと聞くと有名人から色紙に書いてもらうものを想像してしまうが、今回は建築で使う案内表示の方のお話。 多様性を尊重することのが当たり前の世の中に少しずつなっていき、男は青・女は赤や男はズボン・女はスカートという既成概念にとらわれる人は少なくなったと感じる。 それと同時にイラストを描いていると、 「女の子の服はピンクで描かない方がいいかな?」とか、 「男女どちらにも見える子も描いた方がいいかな?」とか、 いろいろ悩んでしまうようにもなった。 建物で使われているサインを見

        「好きな建築物は?」と聞かれるのが怖くなくなった

          大人の言葉もいい意味で鵜呑みにしない(育休後の変化)

          コミュニケーションに支障のないくらいの日本語を習得した3歳の息子。 スピーキングはまだかなりヨチヨチだが、大人が話す内容をなんとなくは理解している様子。 自分の知っている言葉の範囲内で意思を伝えてくれるが、まだまだボキャブラリーが少ないため、正しく伝わらないこともしばしば。 そのままの意味で捉えると「これ違う〜〜!泣」となるため、あらゆる可能性を考えて「こういうこと?これ?」と具体的に内容を説明したり、近いものの画像を見せたりする。 3歳直前くらいの頃は特に、ご飯につ

          大人の言葉もいい意味で鵜呑みにしない(育休後の変化)

          選ばない立地

          建築関係の仕事をしている私が自宅購入の際に考慮した内容をまとめました。 マンションでもある程度戸建てでも共通すると思います。 01.川や水路に近い土地 水害の被害を受けやすい土地ではないか? 役所のHPなどに掲載されている防災マップで確認しました。 また、水路が近いと護岸の工法にもよりますが、水路敷に草が生茂り、そこから虫がくることも考えられます。 あとは、水路や川と隣接していると護岸が傾いて土が流出し、家自体が傾くこともありえるため避けた方が無難です。 02.元農

          選ばない立地

          マンションか戸建てか、の答え

          住宅購入を考える時に悩むのが、 「戸建住宅」か「マンション」か ですよね。 私たちは下記の理由から「マンション」を選択しました。 ⚫︎ずっと住み続けるかわからない。 ⚫︎親族が余分な土地や家を持っていない。 ⚫︎2人共電車通勤なので駅近希望。(駅近の戸建を買える財力はない。) ⚫︎災害に比較的強い。 ⚫︎将来的に貸したり売ったりしやすい。 戸建住宅とマンションの大きな違いは 「庭の有無」と「災害への強さ」 だと思います。 庭については1階でも良いという方はマンションで

          マンションか戸建てか、の答え

          身内や友達に頼まなかった理由

          リノベーションで扱う工事のほとんどは建築確認申請がいりません。 ということは、自分でどんな風にしたいか絵を描いて、施工業者さんにお願いするのが一番安い方法かな?と思います。 私自身、一応建築士なのでそういったやり方も検討してみましたが、ネットで調べたり、リノベーションのセミナーに行ったり、先輩方にお話をいろいろ聞いた結果専門の業者さんにお願いすることにしました。 (1)リノベを専門にしている会社に頼むと、リノベを考慮した物件選びからしてもらえる 私たちがお願いしたリノ

          身内や友達に頼まなかった理由

          有孔ボードのすゝめ

          我が家は廊下に収納棚を設けて、背面を有効ボードにしました。 本当はOSBの有孔ボードがよかったのですが、有孔ボード用の標準的な金物が使えない厚みしかないそうで、塗装して黒にしました🦙 OSBの有孔ボードとはこんな製品です👇 (https://www.outlet-kenzaiya.net/smp/item/osbyb00002.html) 一番下はリュック等をかける用、 左側は帽子等をかける用、 右側はマスクやアクセサリー等お出かけ準備に使うものを置いています。 小窓に

          有孔ボードのすゝめ

          色決め迷路にハマらない方法

          参考になるかわかりませんが… 私流の色の決め方をご紹介します💁‍♀️ (1)家全体のイメージを決める 「インダストリアルもナチュラルも北欧風も好き!決められないからいっそ部屋ごとに雰囲気を変えるか!?🥶」と考えていましたが、結果的には家全体を同じ系統にして正解だと思いました。 我が家は廊下からもリビングからも寝室に行けるようにしていますが、リビング寝室間はロールスクリーンで普段はほぼ開けっぱなしなので、違和感ない色で合わせてよかったと思いました🙆‍♀️ 奥が寝室で手前が

          色決め迷路にハマらない方法

          我が家の洗面所こだわりポイント

          (1)収納付三面鏡ですっきり! サンワカンパニーのステムズミラーボックスにしました。 三面鏡ですべて中が収納です。 タオルハンガーは夫が勤めているLOWYAの製品です。 開けるとこんな感じ👇 左側もありますが、狭いため写りませんでした… 夫のものは右の棚のみです。 (2)キッチン用水栓を使用 陶器は洗面所用ですが、水栓をキッチン用にしました。ここだけ夫のこだわりです。 手を洗う時に向こう側に指先が当たるのが嫌ということだったのでトリッキーなことをしましたが、受け

          我が家の洗面所こだわりポイント

          カタログだけで材料を決めた結果

          洗面所の記事でも少し触れていますが、我が家は初歩的なミスで洗面カウンターを作り直してもらうことになりました。 似たようなものの写真を送って色を決めてもらったのですが、自分の希望と違う色合いだったためやり直しをしてもらいました。 業者さんには申し訳ない気持ちはありましたが、タイルとの色の組み合わせまでイメージしていたので妥協できませんでした…。 少しでも気になることがあれば、諦めずに伝えましょう。 通常は (1)カタログで候補選定 (2)業者がサンプル取り寄せ (3)サン

          カタログだけで材料を決めた結果

          私たちについて

          私たち夫婦のことや、購入したマンションについて簡単にまとめます。 夫婦の情報(購入当時) ⚫︎夫25歳 家具屋のWebエンジニア ⚫︎妻27歳 二級建築士 ⚫︎デグー 1匹 ⚫︎世帯年収830万円ちょっと ⚫︎ 子供なし(今後ほしい) マンションの情報 ⚫︎購入金額:本体920万円+諸費用150万円 ⚫︎福岡県 ⚫︎最寄駅(特急停車駅)まで徒歩10分以内 ⚫︎構造    : SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート) ⚫︎間取り : 4LDK(約70㎡) ⚫︎規模    : 4階/

          私たちについて