見出し画像

【グルメ:東京の浅草】とろっとろに煮込んだビーフシチューが絶品!

グリル佐久良

口コミによると、常に行列で絶品料理にたどり着くまで待ちを覚悟しないといけないほど人気の洋食店。どれもおいしいみたいだけど、みなさんかなりのビーフシチュー押し!とろっとろに煮込まれたお肉と濃厚なソースがとにかくおいしんだとか。期待値MAXで行ってきました!


場所はというと、浅草寺から徒歩2-3分ほど。浅草寺裏手のエリアにあるので、浅草寺に立ち寄った後に、裏側から抜けると分かりやすいかもしれません。あとは、グーグルマップなどを頼りに行かれることをおすすめします!浅草周辺の七福神めぐりのお寺や神社、待乳山聖天や今戸神社からでも5分10分でたどり着くので、比較的行きやすい場所かな。


訪れた日は、コロナのタイミング&平日だったこともあり、12時過ぎに行ったものの先客は2名のみ。待ち時間は5分ほどと、またとない幸運に恵まれての初来店✨

穏やかなお母さんが出迎えてくれて、まずは検温と消毒。そして、カウンター席に着席。カウンター越しに対応してくれるスタイルみたいです。メニューと紙とペンが置かれていて、自分たちで紙に注文内容を記入。書いたらお母さんにお声がけをし、キッチンに注文がはいる仕組みみたい。コロナということもあり、極力接触を避けるための工夫でしょうか。特に説明もなかったので、初めて訪れた場合はちょっと迷うかもしれません💦(私は口コミで事前準備していたので、おー!これかぁ!っと思ってスムーズに進められました♪)


今回いただいたお料理はというと、もちろんビーフシチュー!!!ソースをご飯に絡めながら食べたかったので、ごはんも追加オーダーしました。


ビーフシチュー

口コミの通り、お肉がほろほろに煮込んであったので、スプーンでお肉を崩しながらいただきました。濃厚で深みのあるソースにからませて、ご飯にオン。お口の中で濃厚なソースが一気に広がり、お肉が溶けるようになくなる。一口で幸せいっぱいに♡本当に絶品です!お野菜もソースに絡めながらいただきました。

画像1


普段おしゃべりな私と友人が、一口目こそおいしいねーっと少し語ったものの、その後は無言。幸せを感じるくらいおいしいものを目の前にすると、食べることに夢中になるんですね(笑) 小皿でサーブされるお漬物はお口直しつつ、ペロッと平らげました。


こちらのお店、お母さんが接客をし、娘さんが料理を担当。アットホームで和やかな感じが心地よい、そんな空間。気さくに世間話をしてくれて、暑い中来てくれてありがとう。気をつけてね。と終始気にかけてくれました。お料理が美味しかったのはもちろん、お母さんにまた会いに行きたいなって感じたので、落ち着いたら伺おうと思います。(コロナ下なので、8月に入ったらお店をお休みする予定と伺いました。早くコロナが落ち着いて、元通りに営業できるといいなっと切に願います。)


こじんまりとしてるので、座席数はかなり少なめ。ピークの時間帯は外した方が良さそうです。あと、ビーフシチューは格別においしいのですが、先客の方はご立派に盛られたミックスフライを食べてて、非常においしそうでした😋

1つ気になるところをあげるとしたら、料金でしょうか。ビーフシチューは2500円。ライスは別途300円。2500円払う価値はあると思うのでまた来店すしようと思いますが、プチ贅沢なランチかなっと。


【店舗情報】
グリル佐久良
住所:東京都台東区浅草3-32-4
(つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩8分/東京メトロ銀座線、東武伊勢崎線「浅草駅」徒歩10分/東京メトロ浅草線「浅草駅」徒歩13分)
席数:16席(カウンター8席、テーブル8席)
   ※今はカウンター6席のみで対応(2021/7/29時点)
コロナ対策:アルコール消毒の設置。入店時の検温。店員はマスク着用。アクリル板での間仕切り、カウンター越しはビニールで仕切りあり


画像2

画像3


この記事が参加している募集

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?