見出し画像

やっと気付いたNOTE記事が書けない理由

こんにちは。
2021年も箸休めにもならない記事をよろしくお願いします。

古狸が勤務する転職エージェント、北陸人材ネットでは、毎週交代でNOTEにアップしています。
好き嫌い、得意不得意関係なく、みんなで交代しているのですが。。。
古狸以外のメンバーの更新が素晴らしく、自分の才能のなさを悲観しています。

自己表現も発信もとにかく苦手


何を書いたらいいのか、どう書くべきか、伝えたい事が全く浮かばず、毎回憂鬱。ただでさえ出来ない自分と向き合うのは楽ではないのに、それを人様に向けて発信するだなんて、皆様にも迷惑なお話ですよね。ぐだぐだ愚痴をたれこぼし、社長や他の社員の才能を羨望してきました。

NOTEだけではなく、様々な形で素敵な情報があふれていることが本当に不思議だったのです。
皆そんなに書きたいことがあるなんてすごい。
私には何もない・・・と。


きっかけはコーチング


こう書くと私がコーチングしてもらったようですが、違うのです(笑)
昨年から北陸人材ネットでコーチングのサービスを始めました。
社長が興味を持ち始めた事業で、自ら数か月かけて研修を受け、コーチデビュー。
そこに一番若いのに一番活躍しているホープが参戦、という流れ。
狸は超が付く不器用なので、紹介事業の傍らコーチング、という、違うゴール、違う接点で人と接することが出来る気がせず
誘って頂いたのですが参加しませんでした。

世間一般の相場と比較するとかなり安い料金設定で、宣伝するわけでもホームページに載せるわけでもなく開始した事業。
実は、これが事業として成り立つのかと懐疑的でしたが、社長の人柄、考え方に惹かれて少しずつ輪が広がっています。
気付いたら企業や学生さんなど、社長が得意とする分野の方々が集まっています。

若手ホープさんが眩しい!


同じ研修をうけ、同じく宣伝もせずに始まったサービスですが、社長とは全く違う展開の仕方で、転職済みの元求職者さんの定着支援、自ら興味を持って参加している別の活動など、しっかり学びを活かしています。
最近ではその活動の幅が県外の事業者さんの目にもとまり、これまでなかったご縁を繋げそう。

輝く女性ってこんな人のことを言うのだなぁ・・・
容姿は可愛く性格は女神、それなのにカッコイイ、とただただ憧れます。


情報発信力の問題ではない?!


ここでハタと気付きました。
同じ仕事を長く続けているとそれなりの経験値が上がり仕事の幅は広がりますが、
狸の広がりと他の社員の広がりとでは全然違います。
気付きなんです。
書く力や才能ももちろん大きな要因ですが、それだけではありません。


アウトプットに苦しんでいるのは、そもそもインプットがないから!

こんな小学生でもわかりそうなことに、人生も折り返し地点を過ぎてから気が付く私って・・・
と愕然としました。
当たり前すぎて見逃していました^^;


自己啓発のために本を読んだり、研修に参加したり、人と議論したり・・・
どんな形でもいいですが、好奇心をもって情報を拾いに行く。
今まで知らなかったこと、視点、方法など、自分の幅を広げる。
これが圧倒的に足りていない。
だからあえて発信することがない。


こんなに長い文章で説明するまでもない当たり前のことですが、
もしかしたら狸のように自分には才能がないと苦しんでいる方がいるかもしれないと思ってご案内してみました。

これで次回からアウトプット出来るようになれば大きな成長ですが・・・
それでもテイストが変わらないであろうことを保証できてしまう私が情けない(笑)

やっぱり箸休めにもなりませんでしたが、素晴らしい更新の合間にバカがいても良いのでは、と勝手に正当化してしまう頑固狸です。
今後とも御贔屓にm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?