見出し画像

『まずは決断、そしてスタート。』


初めまして。
北陸地方で、人材紹介コンサルタントをしている河村(自称ぽんぽこタヌキ)です。

自分が出会う素敵な言葉や、仕事を通じて感じる「大事な事」を発信していく予定です。

テーマはずばり


   徒然なるままに。 
 

気ままなイメージと言えば 猫 ということで、猫の写真と共にお届けしていきます。
良かったら、他の素晴らしい記事の「箸休め」として時々覗いてみてください。

今日ご紹介するのは

『まずは決断、そしてスタート。』

アンジェラ・カーターさんという英国の小説家・ジャーナリストの言葉です。

先月末まで6年間、会社(株式会社北陸人材ネット)のFace Bookページで「今日の一言」を更新していました。

毎日ひたすら更新したとはいえ、所詮成長意欲のないおばさんタヌキ。
結局6年も変わり映えしなかったので、
今月よりFace Book リニューアルということで、Noteを使った更新を社員持ち回りでしていくことになりました。

クリエイティブな能力は母のお腹に置いて産まれてしまった私。
毎日何をアップしていいのか苦しみつつ頑張っている自分にちょっとだけ自負がありました。

が。

私の前に更新してくれた社長や他の社員の記事がとっても素敵で、
視点が違う人間が交代でアップしているので新鮮でもあり、
自分はいったい今まで何に拘っていたのだろうと悲しく、同時に、皆の新たな一面を誇らしく感じています。


何事も、「継続する力」はとても大事。
でも、ただひたすら根性で突き進むだけでは成長は見込めません。
一通り頑張ってみたら、振り返り、時には辞める決断をすることもまた非常に大事。

Noteってなによ??   出来る気がしない、と思っていましたが、とりあえずアップ出来ました(笑)  リニューアル成功です。


転職も同じですね。
未来が見えない以上、誰にも何が正しい選択かなんてわかりません。


あらゆる想定をして沢山悩んで出した答えならば、
最後に必要なのは、選択した道を「正しい道にしていく」覚悟です。

今の職場に残ることと、転職して事情が分からない新しい職場に移る事
どちらが「明るい未来」に近いか分かりません。

隣の芝生は青いですが、実際に青いかどうかは自分の庭になってみなければ分かりません。 

まずは今の職場で出来る限りのことをする。

それでもだめなら、誰かに相談する一歩を踏み出してください。


もしあなたが職場で悩んでいるなら、北陸人材ネットにご相談ください。
転職しない選択肢も含めて、客観的に熱いアドバイス(笑)が期待できるはず!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?