マガジンのカバー画像

気にしいライフ

52
幼い頃から気にしいで人の言動に敏感な人の日常。
運営しているクリエイター

#HSP

仕事辞めました【最終話】

前回の記事↓の続き このnoteは重い 意味じゃないんだけど 私にとって 終活の一部だから 心境をいつわりたくないので 周りの目を気にせず書きます。 一個人の意見だし、全然正解ではありません。 真に受けず、さらっと読んでいただければ幸いです。 さて、本題へ。 (※この話はリアルタイムの話ではありません。) 最終日は、「なんか朝から具合悪いな。」 って思っていたら、 熱中症になっていたらしく 「おえおえ。」って 言いながら自分をだましだまし 定時まで働いた。 必死に周

仕事復帰

前回記事↓の続き (※この話はリアルタイムの話ではありません。) その後… 体調の回復をはかるために 数日、休みをもらったあとに仕事復帰。 体調不良は、治ってなかったけど… 私の場合は、休んでても停滞するだけで意味がないし、休めば休むほど考えこんで身体が悪化していくし、気がかりなことがあるとなにも手につかない。食事さえも。 早く普通の生活が送りたい。 その一心で復帰。 これは、個々の性格や価値観にもよるからこの選択は人それぞれだとけど、私の場合は、一時的に離れるんじゃ

仕事に行けなくなりました

前回記事↓の続き この話はリアルタイムの話ではありません。 リアルタイムには、とても書ける精神状態ではなかったので。 全てが解決するまではnoteの記事を書く気がしなくて。 前回の記事の後 悩みすぎてご飯が 食べれない日が続き お風呂で目眩がして 顔が真っ青になり 病院へ行ったところ 食欲不振で食事が まともにとれていないためでした。 体調不良がひどいので しばらく休むことになりました。 あんなに食べることが好きだったのにこんなに食欲がなくなることってあるんだって思いま

仕事に行きたくない

前回記事↓のつづき よくないが 事なかれ主義で 面倒なことはさけてきた。 とくに人間関係は 複雑化すれば面倒だと思ってしまう。 自分が我慢して 面倒がさけれるなら それでいいと思っていた。 心も体も限界にきたので 会社の相談窓口へ 全部正直に 体の不調も含め相談した。 メールなので返答は明日以降。 休みの期間、月曜日が憂鬱だった。 とにかく、苦手な人に会いたくない。 朝、吐くのも嫌だし、 いっそ休みたい。 でも休んだら文句を 言われるし休めない。 趣味も楽しめなけれ

仕事がつらい

今日の内容は明るい内容ではありません。 苦手な方は読まないでね。 今の仕事についてから「行きたい。」と思って行ったことは1回もないけれど、 今はとにかく辛くて 行きたくない!!!!! 嫌すぎて、朝吐いてから出勤してます…。 ストレスで動悸がすごい。 ことの経緯としては、 まず部署異動になりました。 異動先の前任の方が急に退職し、人手不足でフルタイムの人の中で適任者がみつからないということで私になりました。 というか離職率が高く、退職者が続出、業務内容も頻繁に変わ

最近の嫌だったことを叫びたい

最近ストレスがたまりすぎて、イライラすることも多くなってきたし、口に出さなくても心の中が荒れている気がする。 「嫌な奴じゃん、自分。」ってなったし、自分のことを棚にあげて人の嫌なところがすごい目にはいる自分が嫌だ けど、ついにイライラ限界突破した😡 ので… 最近、腹が立った奴をここに書いて発散する。奴って書くのはよくないけどそんくらいの荒れ具合。まー言えないからここに書くって感じ。 では、はじまりまーす。 ・間違いを認めない奴。 負けず嫌い変なとこでだすなーーー

もっと人を素直に褒めようよ

海外の方とお話してて感じたことなんだけど、髪型とか服とか容姿のこととか小さいことでも「それいいね!」「キレイだね!」って会うたび褒めてくれる人が多くて素敵だなって感じた。 みんなってわけじゃないけど、日本人って否定からはいったり、否定しなくてもいいことで人を否定する人が多い気がした。 そして、そういう発信も増えている気がする。 ちょっと前の出来事なんだけど、ネイルを綺麗にしてる人がいたんだけど、その人に対して「爪やばすぎ😟」って嫌な感じで言ってる人がいて素直に褒めたらい

ちょっと人に疲れた日

つい最近、私の物をなくしてしまった人がいて、結果ごみに間違えて捨てていたらしく、ごみから発見されたんだけど。 なくすのも、間違えて捨ててしまったのしょうがないと思ったんだけど… 見つかった後、笑いながら謝られたのと、見つかった物をガサツに放り投げていたのを見てがっかりしてしまった😞 うまく笑えていただろうか。わたし。 その方、自称サバサバ系らしいんだが、サバサバしているのは、配慮がないことじゃねーぞ😑 ストレスがたまった日は、ハーゲンダッツ食べて元気だそう。

心底苦手なこと

人にミスを指摘しなきゃいけない場面がどうしても苦手🫠 苦手だからといって避けないけど。 「なんて指摘したら角がたたないだろうか?」とか「私から言われるのが嫌じゃないか?」とか考える。言った後に寝込む😵‍💫 周りの人が簡単に出来ることが私にとってはものすごくストレス。 そういえば、20代前半頃、前職で社長に「注意する役回りなんだから堂々と注意しなさい。」と言われたな。 年上の方に注意できなくて言われた。 そういう役回りが苦手だったな。 人を取り仕切るとか出来ればやりた

唯一口喧嘩ができる人

他人に感情をだすのが苦手な私ですが、この世で唯一、喜怒哀楽を100%の感情でみせれるのが旦那です。 友達とは喧嘩をしたことは、幼い頃にあったけど『沈黙喧嘩』で言いたいことを言い合った経験がありません。 それは、今思うとそれ以上の一線をこえると関係性がこわれるほどもろかったからだと思います。切ないけど。 ぶっちゃけ、最初は「私をこんなに怒らせるのは旦那だけ。」って思っていたけれど「私が素の姿をだせるのは旦那だけ。」とも言えるなと最近思ってきました。 そういえば、今までの人

我慢の自覚

GWも終盤になり毎年のごとく萎えている私ですが、休むことって健康にいいなと思ったGWだった。 仕事している時は、すっごい神経質な毎日を送っていたんだなって感じた。 誰かに頼まれた訳でもないのに「あれしなきゃ、これしなきゃ」って思考が勝手にね。 自己満足だな〜😇 いつもあれこれと不安を感じてしまって、毎日疲れ果ててたんだけど、GW中は、思考も休むことができて、便通もほどほどにいい感じで、寝不足もない。 疲れていると好きなことも楽しめない感じだったんだけど、好きなことに時間

安易な選択

アラサーにもなるとより客観視する機会が増える気がする。 最近でいうと『過去に嫌なことを自分にしてきた人に対して親切にしている人』ってすごいなって思った。 私は、嫌なことをしてきた人に対して親切にすることがなかなか出来ないから。 でも『許さない』って選択って簡単で安易な選択だなって思ったり。だから私は人間的に成長できていないのかもって。 『許す』って選択をしている人の心情を思えば思うほど尊敬する。 その親切を当たり前かのように受けとる人は、やっぱり苦手だけど。 自分

ぷちハッピーな出来事

最近、ストレスがとっても溜まってたので発散してきました〜 今回のストレス発散法は 美活!!! 内容は 服買って〜 まつぱして〜 髪カラーしました!! そしたらぷちハッピーな出来事が 起こったので書き留めます🥳 まず服屋にはどうしても 仕事帰りに寄りたくて 仕事着にすっぴんの 正直、鬼ダサな格好で行ったんですね… (途中から場違いすぎて早く帰りたくなった。) でもそんな私に店員さんが ものすっっっごーーく 丁寧に対応してくれまして すごい感動しました🥺 トップスは

休むことへの罪悪感

昨日、具合が悪くて仕事を初めて早退した。 いつもは、我慢出来そうなレベルで、かつ感染症でなければ、休まず薬を飲んで身体を落ち着かせ、周りに悟られることなく平気なフリをする。 なにより、休むことを伝えるのがストレスってのもある。 昨日は冷や汗がでるほど具合が悪くなり、立ってられず顔も真っ青で周りに休むことを促され早退した。 具合が悪いのに仕事をすることは非効率で、別に私じゃなきゃいけない仕事なんてないことは分かっている。思い上がりもしていない。 それでも、家に帰り、思い