見出し画像

Dota 2をプレイする前に設定しておくべきおすすめの設定

Dota 2を始めたら最初に変更しておきたい設定を紹介します。

個人的な好みもあると思うので、参考までにお願いします。

基本のオプション

基本のオプション

ゲーム

味方への右クリック:ディナイする

味方ユニットに右クリックした時の挙動を設定します。

デフォルトの『追従する』だと、クリープをディナイする時に、強制攻撃キーを押さないといけませんが、これに設定しておけば、右クリックだけでディナイできます。

各挙動を詳しく知りたい方はこちら

【Dota 2】『味方への右クリック』の設定による挙動を理解する

カメラ

リスポーン時にカメラをヒーローに合わせる:チェックを外す

これにチェックが入っていると、リスポーン時にカメラがヒーローに合わせられます。リスボーン時は、TP先を見たいことも多いので、チェックを外しておきましょう。

カメラズームを無効化する:チェックを入れる

試合中カメラをズームすることはありません。チェックを入れて無効化しておきましょう。

ミニマップ

シンプルな背景を使用する:チェックを外す

チェックを外しておいた方が地形がわかりやすいです。

チェック有り
チェック無し

Altキーでヒーローアイコンを表示する:チェックを入れる

マップのヒーローをアイコンで知りたい人はチェックを入れます。ヒーロー名で知りたい人はチェックを外しましょう。

チェック有り
チェック無し

インターフェイス

シンプルショップを使用する:チェックを外す

これにチェックが入っていると限られたアイテムしか購入できません。チェックを外しましょう。

味方のHPバーを差別化する:チェックを入れる

これにチェックを入れておくと自分のHPが濃くなり、他の味方との判別がつきやすくなります。

チェック有り
チェック無し

高度なオプション

高度なオプション

召喚ユニットのオートアタック:ヒーローと同じ

勝手に動かれると困るので、ヒーローと同じ挙動にしておきましょう。

右クリックの自動リピート:チェックを入れる

チェックを入れておくと、右クリック長押しで連打状態になります。指が疲れにくくなります。

ヒーローアイコンを動的に拡大縮小する:チェックを入れる

マップのヒーローアイコン同士が近づいた時に、アイコンが小さくなります。アイコンが重なりにくくなるので、人数や向きが把握しやすくなります。

チェック有り
チェック無し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?