見出し画像

気になる声


※Filmarks

女子高生のすずは、幼い頃の母の死がきっかけで、歌うことができなくなっていた。ある日友人の誘いで登録した仮想空間“U”。身体感覚とリンクしたその世界は、全く別の自分を生きられる新しい場所。“U”で「Bell」として歌い始めたすずは、あっという間に歌姫になるのだが…


て話。
「レディ・プレイヤー・ワン」などもそうなのだけど、身体がリンクした仮想空間が身近なものになる日が、いつかは来るのだろうか。
中盤、「美女と野獣そっくりじゃん」とか思ってみてたら、そういやすず=Bellだし、なんだ!オマージュか!オマージュと受けとれば良いんですよね?

作品は、単純に楽しかったしすずの歌声素敵だった。そばかす姫可愛いし。子供たちと一緒に何度か見ちゃった。

アニメ作品をみた後は、声のキャストを確認するのがクセ。
今回気になったのはまず「カミシン」(すずの男友達)。「染谷将太の声に似てるなぁ、でも、染谷さんの、あの独特のしゃべり方じゃないなぁ」と思ったんだけど調べてみたら染谷将太氏でした。
あの口の中で転がすようなしゃべりぐせが無いと、染谷氏の顔が浮かばないので今回聞いていてすごく良いと思った。

染谷氏といえば同じく細田守作品の「バケモノの子」、九太役。この時は染谷感あった。

※Filmarksより

それから次はイケメンポジションの「しのぶくん」。イケメン役を与えられたお方はどなた?て調べてみたら成田凌。成田凌!!ずるい!!かっこよ!かわい!ワード「成田凌」で取り乱すアラフォー!

でも、現実にもし「カミシン」と「しのぶくん」がいたら、わたしは「カミシン」派だなぁ〜。

どうでもいい話になってしまいました。笑
それでは。

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,918件

いただいたサポートは、いつか海外に飛び立つときの資金にしたいとおもいます。