見出し画像

黒パン祭り

硬くて重くて酸味のある黒パンが時々食べたくなるので
冷凍室にストックがあると安心する。

以前、シモキタエキウエ 2F にある輸入食品雑貨のお店SOCOの店頭で
ラトビアの黒パン2種を見つけたので、喜んで2種類とも買って帰った。
実はこのお店、ジョージアワインも取り扱っている♪

そろそろ底をつきそうなころ、再び買いに行ってみたけど見当たらない。
ショック! 
こんなご時世だから入手困難になったんだろうと、
勝手に自分をなだめて帰った。

先々週は紀ノ国屋を物色してみたけど、
ライ麦100%の硬いものはなく
あっても20%程度のふわっと系。

そしてたまたま昨日、吉祥寺の駅ビルで
中央線沿線の街のパン屋12店舗が大集合するという
パン祭り『吉パン』をやっていたので覗いてみたら、
ドイツパンのLindeというお店が出店していた。
ついに念願の岩のように硬いライ麦100%のパンと、
プレッツェル系のパンまで買ってしまう!
プレッツェル系も大好きなんだけど、
ついつい食べすぎちゃうから危険。

吉祥寺から我が家へは、下北沢で電車を乗り換える。
そこでふと、SOCOが気になって寄ってみると
あったーーー!! あのラトビアの黒パンが2種類とも!
このパンは開封しなければかなり日持ちするので
速攻2種ともお買い上げ。

帰ったら黒パン祭り確定となりました(幸せ)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?