見出し画像

学び直し!英会話フレーズ100📝#027 You are a lifesaver!

Hello Japan from Australia!  ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
ゆずぽんのイングリッシュレッスン、略してPonglish!
『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、即戦力になるフレーズをご紹介していきますので、お楽しみに!
Let's enjoy Ponglish!

↓音声バージョンはこちら
右下の再生ボタンから、ページを移動することなくバックグラウンド再生できます。

【Review】

前回は、海外旅行中にこなれた感を出せる一言をご紹介しましたね。何かの支払いの時に使えるフレーズです。ちょっと日常の中では使用場面が思い浮かばないかもなので、忘れてしまったかもしれませんね…

Keep the change.

言えましたか?日本でこれを使うとしたら、タクシーに乗った時くらいですかね…。
海外旅行の予定がある人は、下調べしつつこのフレーズも覚えておきましょう!

予定がない人も、いつか行った時のためにイメトレしておいたら楽しそうです。
最低限、changeにおつり・小銭という意味があることは覚えておきましょうね。

【Today’s Phrase】

さて、今日はちょっと大袈裟な言い方ですが、感謝の度合いが伝わる一言です。

You are a lifesaver!
めっちゃたすかる~!


直訳では、「あなたは命の恩人です」となりますね。ライフセーバーって、文字通りlifeをsaveする人、もとは人命救急士や救命具のことを表します。海水浴場やプールにいて、人命救助を行う人のことです。
でも、今日のフレーズ、You are a lifesaverは、相手が救急士ではなくても使えます。そのくらい助かる、というカジュアルないい方です。

いまどきの言葉にすると、「神」です。
ちなみに、2016年の流行語大賞にも、「神ってる」が選ばれていますよね。
あれは広島東洋カープの緒方監督が、選手の活躍に対してインタビューで使った言葉だそうです。なんでも、息子さんがゲーム中に使っていた言葉なんだとか。
緒方監督も、選手が9回裏にツーアウト満塁3点ビハインドの局面でホームランを打ったら、きっとこのフレーズで選手を称えることでしょう。

【Three “Lifesaver” Situation】

今回は、このフレーズを使った会話を3つ見てみましょう!題して「神場面集」!
まずは大学生の会話 友達が話しかけてきました。
 
A:I’m sorry but I couldn’t attend the last class. Can you show me your notebook?
B:Sure. Here you are.
A:Thank you. You are a lifesaver!
 
ややおおげさですが、神って、このくらいの気軽さで使いません?(笑)

A:ごめん、前回のクラス休んだんだ。ノート見せてくれない?
B:いいよ、はいこれ。
A:ありがとう、まじ神だわ
 
大学生っぽく訳してみました。
 
2つめは、クリーニング屋さんでの会話です。お客さんが来たようですね。なんだか急いでいるようです。
 
A:Will it be ready by tomorrow morning?
B:It'll be returned in the evening today.
A:Great! You are a lifesaver!!
 
A:あしたの朝までにうけとれますか?
B:今日の夕方にはお返しできます
A:よかった!本当にたすかるよ!
 
季節の変わり目になって「やばい、クリーニング出し忘れてた!」ってあわてて駆け込むことって、ありますよね。私はよく制服を出し忘れてました(笑)いまもよくバイト先のユニフォームを洗濯し忘れます。
 
最後はlifesaverの応用です。

A microwave oven is a lifesaver for me.
電子レンジは神。

やっぱりちょっと大げさですが、わかりますよね。なくてはならない、essential の類義語だとおもっておけばいいと思います。
コンロよりレンチンの方が楽なんですよね…洗い物増えないし…。
こんなふうに、ものに対しても~is a lifesaver.は使えますよ。

推しがいる方も、○○ is a lifesaver for me.といえば推しであることが一発で伝わりそうです。

【Let’s Try!】

さあ、今日もクイズのお時間ですよ~みんな頑張っていきましょう!
今回は妄想1問と、英問英答2問にしてみました。
③は英語で答えられるのがベストですが、難しければ日本語で答えてみてください!

①今日のフレーズが使える1場面を考えてみましょう!やれそうな人は英語で、難しければ日本語で!

②What or who is your lifesaver?

③Why do you think so?


【Sample Answer】

今日も朝からおつかれさまでした!!
②③はあくまでも一回答例です。

②Usagi teikoku is my lifesaver.

うさぎ帝国は私の神。

③I always feel happy when I see the stamps.

あのスタンプみるといつもはっぴーになれるんだ。

Today’s lesson is over. Thank you for reading!
In Cairns, AC is literally a lifesaver!
Have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?