見出し画像

学び直し!英会話フレーズ100📝#064 I'm allergic to pollen.

Hello Japan from Australia!  ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
ゆずぽんのイングリッシュレッスン、略してPonglish!
『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、即戦力になるフレーズをご紹介していきますので、お楽しみに!
Let's enjoy Ponglish!

↓音声バージョンはこちら
右下の再生ボタンで、ページを移動することなくお楽しみいただけます。
バックグラウンド再生にも対応しています✨

【Review】

前回は、「頭痛い」ときに英語でなんて言うか解説したんでしたね。覚えていますか?ちょっと最後の単語の発音とスペルがかみ合わないやつでした。
それでは言ってみましょう!

I have a headache.

言えましたか?母音から始まる単語は、直前の単語の最後の文字とくっついてしまうことが多いんでしたね。
ちなみに、悩まされているときに使う「(店の今後を考えると)頭が痛い」のような言い方は、headacheでは言わないようです。あくまでも身体症状としての「頭痛」を表しているんですね。

後半は、haveの意味について扱いました。ちょっと日本人の口からは出てきにくい例文も見てみたんでしたね。

【Today’s Phrase】

さて、今日は前回に引き続き体調系、これからの時期に必要になってくる表現をご紹介します。

I'm allergic to pollen.
花粉症なの。

はい、「私だー!」って思った方は正直に手を上げましょう👼何を隠そう(?)私もかなりの花粉症です😂今はケアンズにいて、杉がほとんどないので平和な毎日を送っています。
allergicという単語はLとRの発音が入っているので言いにくいですが、がんばりましょう!

この単語はアレルギーの形容詞バージョンです。アレルギーとエネルギー(エナジー)は、英語ではだいぶ発音が違います。
allergy, energyのRを「ル」と読んでしまったこの悲劇よ…

これ以外にもいくつかアレルギーの言い方はあるのですが、このフレーズを選んだ理由は、応用が効くから。
これにつきます。
一番最後の単語が「花粉」という意味なので、これをshrimpsに変えればエビアレルギー、eggsなら卵アレルギーと、いろいろなアレルギーをこのフレーズ1つで言い表せるようになるのです。

My son is allergic to flour.
うちの息子、小麦アレルギーなの。

こんな感じです。アレルギーは命に関わるから、英語でもきちんと伝えられたら安心ですよね。

【Symptoms of Pollen Allergy 】

今日は花粉症スペシャル!花粉症のよくある症状を3つご紹介しますね。

①目がかゆい
 My eyes are itchy.

かなりシンプルな言い方ですね。「itchy:かゆい」を知っておくだけでも、体の別の部位に変えるだけで簡単に別の文が作れますよ。

②鼻水
 My nose is running.

「私の鼻が走っている」直訳だとちょっと面白いですね😂鼻水が鼻の中を流れ落ちているのをrunと表現しています。
I have a runny nose.でもいいのですが、上の言い方の方がよりシンプルで、かつ結論が先頭に来るので好まれます。鼻水がたれそうなときは、悠長に長い文を言う余裕もありませんよね。

明日のフレーズは、これの別バージョン(症状悪化編)をお送りしますね(笑)

③くしゃみが止まらない
 I cannot stop sneezing.

「sneeze:くしゃみをする」という動詞を使って、「私はくしゃみを止められません」と言っています。割とそのままですね。後日詳しく触れますが、「~を止める」と言いたいときは、stop+~ingという形を取ります。

【Let's Try!】

花粉症の人は、スギ花粉の映像を見るだけで鼻がむずむずしてしまう人もいますよね…もしそんな、私のような人がいたら、今回の授業はしんどかったかもしれません。ゴメンナサイ🙇

今日は2問にしたので、頑張って答えてみましょう!

①猫アレルギーなんです。

②何かアレルギーはありますか?

ヒント

①猫は、一般的な猫全般なので、複数形で表しましょう!
②何か:anything

【Sample Answer】


今日もあなたはすばらしい!!

①I am allergic to cats.

 私のことです(´;ω;`)こんなに愛してるのに、体は受け入れてくれません😢

②Are you allergic to anything?

 話相手に尋ねているのであれば、I amをYou areに変えて、疑問文にすれば作れますね。

 何に対してのアレルギーなのか、の部分に何も入らないので、「なにか」という意味のanythingを入れます。some・anyコンビについては、また別の機会に。

Today’s lesson is over. Thank you for reading!
Unfortunately, I am allergic to cats and pollen. So I do not touch my eyes without washing my hands after playing with my cats. Otherwise, I'll definitely have a runny nose🤧
Anyway, have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?