見出し画像

学び直し!英会話フレーズ100📝#019 I'm into it.

Hello Japan from Australia!  ケアンズからお送りしています、ゆずぽんの「学び直し英会話フレーズ100!」
ゆずぽんのイングリッシュレッスン、略してPonglish!
『塾講師10年の知識』と『現地での実体験』を組み合わせ、即戦力になるフレーズをご紹介していきますので、お楽しみに!
Let's enjoy Ponglish!

↓音声バージョンはこちら

【Review】

前回は「場違い」を英語で何で言うの?という配信をお届けしました!
早速言ってみましょう!

out of place 

言えましたか?「場所から外れている」というざっくりとした意味なので、「浮いてる」「居心地が悪い」なんて、色々と訳が当てられるんでしたね。
TPOやオーパーツについても、雑学としてご紹介しました。

忘れちゃってた人は、その場でこのフレーズを5回言っておきましょう!もちろん、前回の配信を読み直してもいいと思いますよ。

【Today’s Phrase】

今回は、「out of~:〜の外へ」の対義語を使ったフレーズです!

I’m into it.
ハマってるんだ。

「in :〜の中で」と「to:〜に」の2つの前置詞を合体させたものですね。

直訳すると「私はそれの中に入って行っている」
日本語のスラング(?)「沼ってる」もこの表現でいいと思います。
「ハマる」という日本語同様、砕けたニュアンスのフレーズです。

もちろん、itを具体的なものに置き換えることもできます。
動作を入れたい場合は、前置詞の後ろなのでing形にしてくださいね。

intoの前にso/really/totally などをつけることで、より一層ずぶずぶにハマっている感じを表現できますよ!

使用例はこんな感じ。

I’m into English. I want to watch Hollywood films without Japanese subtitles.

英語にハマってるんだよね。日本語字幕無しでハリウッド映画が見たくてさ。

I’m totally into cooking. I really enjoy choosing what to cook for the next meal.

マジで料理にハマってるの。次の食事に何作るか考えるのがほんと楽しいんだ。

余談ですが、アナ雪2の楽曲にも、into the unknown という楽曲が出てきましたね。未知の世界へ、という訳が当てられていました。I’m がついているわけではないので「ハマっている」とは訳しませんが、

アナたちのいる世界:いまエルサがいるところ
↓into
the unknown:エルサが飛び込もうとしているところ

こう考えるとintoのイメージも掴みやすいかもしれません。

【Variation of Today's Phrase】

ここでは、興味がある時の言い方とそれらのニュアンスの違いをご紹介します。

①I’m interested in it.
 興味がある。

ハマる、とまではいかないけれど、興味があるときはやはりこのフレーズですね。まだやり始めていない状態でも使えるので、「気になっている」と訳しても良いですね。

⚠️interesting と言ってしまわないように!
I’m interesting.だと、「私は興味深い人間です」と自己紹介していることになってしまいますよ。
(このあたりに関しては、次回配信予定です)

②I’m into it.
 ハマってる。

今日のフレーズです。入り込んで行っている様子ですね。
前述の通り、ややカジュアルな言い回しなので、フォーマルな場では①で控えめに言っておくのが良いでしょう。

③I’m crazy about it.
 どハマりしている。

「crazy:狂っている」ですから、寝食を忘れて没頭するようなものに対してはこちらを使うと良いですね。
ただ、「〇〇狂」という言葉にあまりそこまで良いイメージがないのと同様に、これもややカジュアルな言い方なので、フォーマルな場では使うのを控えましょう。

【Let's Try!】

それでは今日の問題です!
①②は英語に訳す問題、③は自由記述です!

①最近親父が釣りにハマってるんだよ。

※最近:recently/these days

②実は高校生のころ、ジャニーズにハマってたの。
 In fact, (                                        ) Johnny’s in high school. 

③自分がハマっているものを、今日のフレーズを使って表現してみましょう!

 このフレーズ以外の部分は日本語でも構いません。でも、どんな単語を使うのかな、くらいは考えてみると英会話の練習になりますよ!

【Sample Answer】

今日も朝からおつかれさまでした!!

①My father is into fishing these days.

主語がMy fatherになったので、Be動詞は合わせてisを使ってくださいね。
釣りは、fishのing形で表せます。「go fishing:釣りに行く」というフレーズもよく使えますので、余力のある方は押さえておきましょう!

②In fact, I was into Jahnny’s in high school.

こちらは主語が私のままですが、「ハマってた」と昔の話をしていますので、過去形wasを使います。

①②ともに正解の方、素晴らしい👏👏
細かなところまで注意して答えが出せるのは素敵です。

Today’s lesson is over. Thank you for reading!
I'm into seaweed salad in Cairns. I eat it every work day.
Have a happy day with Ponglish٩( ᐛ )و

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?